#マリヘイ描いた物解説
言葉
パティシエ パティシエール
フランス語で菓子製造人のことで洋菓子やデザートを作る職人のことをいう(pâtissier)
日本ではあまり区別されることはないが女性はパティシエールとなる(pâtissière)
#マリヘイ描いた物解説
言葉
デジタル
連続的な量を段階的に区切って数字で表すこと
測定値やコンピューターの計算結果を数字で表示すること
アナログは量で表現するのに対してデジタルは数で表現される
また情報関連機器全般をそう呼ぶことがある
#マリヘイ描いた物解説
言葉
テレビ
テレビジョンの略後で、電気通信により映像を遠方へと送る技術のこと
TVとも略される
電波を受信して映像と音声が表示されるもの自体はテレビ受像機というが、こちらもテレビと略される
主に放送や遠隔監視などに利用されている
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィウルトラスーパーデラックス
FLOAT ISLANDS
「はるかぜとともに」のステージ2
中ボスはMr.フロスティ
キャッスルロロロとカブーラーが登場しない代わりにここのボスはロロロ&ラララがボスです
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
アトカラホント
ひみつ道具
アニメなどではアトカラホントスピーカーと呼ばれる場合もある
これを口の中に入れて喋ると言ったことが後から本当になる
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
あっちこっちテレビ
ひみつ道具
カメラロケットを飛ばしてモニターで色々な場所の映像が見れる
探し物に便利な道具
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
アセッカキン
ひみつ道具
これをつけて働いて汗をかくと、溜まった汗の量に見合うものが手にはいる
溜まった後はほしいものを口に出すだけで勝手に出るので注意が必要
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
代用シール
ひみつ道具
このシールに物の名前を書いて貼ると代用品になってくれる
物だけでなくドラえもんをポストにしたりポストをのび太にしたり人物などでも代用品になるようだ
剥がれると効果がなくなる
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
タイムワープリール
ひみつ道具
回した分だけ時間を飛ばすことができる道具
しかし実際にはそう感じるだけでそれまでに体験した出来事はしっかり経験してることになっている
一度飛ばすと戻ることはできないが無理して壊した時にはこれを使う前に戻っていた
#マリヘイ描いた物解説
ご注文はうさぎですか?
六巻15ページココア チノ リゼ
父親と喧嘩したリゼが泊まりに来た時の服
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
暗号解読機
ひみつ道具
二十二世紀のFBIが開発したどんな難しい暗号でも解いてくれる機械
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
アルバイト料先ばらい円ピツ
ひみつ道具
通称円ピツ
これで紙に金額を書くとお金として使えるが、後から働いて返さないといけない
ちなみに働くのは使った本人でなくてもいいらしい