『心配するな、なんとかなるさ』
漫画の中で流れているのは、
ボブ・マーリーの"Three Little Birds"
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
ベッドの上での生活が続く子のもとに、
一通の手紙が届いた お話。
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
漫画を描くのに大事なこと。
自分の欲求を描くこと。そんな自分を認めること②終
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
私の堂本剛①
(※私の中の妄想上の堂本剛であり、本人とは関係ありません)
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
【創作】理想を埋めて、スタートラインに立つ話(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
あの日の友達に感謝を込めて。
全10Pのマンガです。どう描こうか悩みに悩んでやっと描けました。続きますー
#コルクラボマンガ専科 の #マンガ課題 です。
コルクラボマンガ専科で山田ズーニー先生の授業をうけて
表現をするためには、まず自分を深く知る必要性を強く感じました。
自分を構成している根底にあるものを探して
前編4P後編4Pのマンガにしてみました。
前編「幼少期」
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
#マンガ課題 #コルクラボマンガ専科
「マンガの描き方」の中で最も重要だと思う考え
犬と暮らし始めて変わったことはありますか?
私は赤ちゃん言葉を使うようになってしまいました。飼う前は絶対嫌だったのに。でも今は全然嫌じゃないし家族じゃない人前でも使ってしまいそう…。
#コルクラボマンガ専科 の「好きなものについて描く」#マンガ課題 です。
#はなこと旦那とモフ
私の堂本剛②終
(※私の中の妄想上の堂本剛であり、本人とは関係ありません)
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題
アウトプットが伴わない学びは
脳ミソにゴミを貯めてるだけなんだね…
さーて明日から頑張ろう
#マンガ課題
#コルクラボマンガ専科
※なお、作画訓練のため部分的に
大先生方の絵を模写させてもらっています