「メダリスト」読み始めたんだけど、読むキッカケのWeb広告、緩急がエグかった
広告提案者はよく分かってる #メダリスト https://t.co/7VK86qB291
2話、原作の『大人の漫画』としてのエキセントリックな演出や言葉が大分マイルドに修整され、リアルなスポーツとしての空気感が徹底されてるの、やっぱりキッズスポーツ作品としての側面を意識してるのかな
などと思ってたらエンディングのミミズの主張が凄すぎてダメだった(爆笑)
#メダリスト
この辺りの台詞アニメでは微妙に改変されたりカットされたりしてるけどフィギュアスケートはただの夢じゃなくて現実の努力により成り立つものでそうであるからこその負担やそこを踏まえて納得させる努力について向き合ってるのがとてもとても好き
#メダリスト https://t.co/ebqPSSibQ1
#メダリスト 3話
たい焼きorショートケーキ
自分で”選択”することの重要性
どっちを選んでも導いてくれるコーチとそれに応える選手、二人三脚で歩んでいく関係性にグッときます。
目指すは名港杯優勝🏆
爆速で成長するいのりちゃんに目が離せません!
いのりちゃんの成長の裏付けとして好きなのがこのアイスダンスのコーチのスケーティングを重視した指導でそれ踏まえて好きなのが瞳先生と司先生どちらもアイスダンス出身だから当初シングルの加点基準に自信がないところ
#メダリスト
1晩過ぎて冷静になったから改めて見返してるけど
漫画はブロークンレッグ披露で泣けたけど、アニメはラストの決めポーズで泣けてGOE+5000億点付けてる #メダリスト