いのりちゃんの成長の裏付けとして好きなのがこのアイスダンスのコーチのスケーティングを重視した指導でそれ踏まえて好きなのが瞳先生と司先生どちらもアイスダンス出身だから当初シングルの加点基準に自信がないところ
#メダリスト
2話、原作の『大人の漫画』としてのエキセントリックな演出や言葉が大分マイルドに修整され、リアルなスポーツとしての空気感が徹底されてるの、やっぱりキッズスポーツ作品としての側面を意識してるのかな
などと思ってたらエンディングのミミズの主張が凄すぎてダメだった(爆笑)
#メダリスト
移籍提案する時に亀金谷コーチは「(蓮華茶にいたら)あいつこのままやとスケート嫌いになるで」と本心から考えて薦めてるけど、絵馬ちゃんはコーチの想像以上に強い子だったから「すぐに上手くならへんくてもスケートのことは絶対に嫌いにならへん」と言えたんすよね
#メダリスト https://t.co/QihGDNzhhr
マンガ
#バトルスタディーズ 43巻
#ふつうの軽音部 3巻、4巻
#メダリスト 1巻
「メダリスト」は今年の1月からテレビ朝日系列でアニメが放送されているマンガです。ツタヤさんのオススメコーナーに置いてあったので借りてみました☺️米津玄師さんがこの作品を好きな事が有名なようです。
この辺りの台詞アニメでは微妙に改変されたりカットされたりしてるけどフィギュアスケートはただの夢じゃなくて現実の努力により成り立つものでそうであるからこその負担やそこを踏まえて納得させる努力について向き合ってるのがとてもとても好き
#メダリスト https://t.co/ebqPSSibQ1
午後は友人の車でスカイツリーから新横浜まで移動して、#メダリスト コミックス12巻に登場した新横浜スケートセンターを見学。ここも聖地でした(^ ^;
自分のことだと後ろ向きで動けなくて誰かのためだと前向きになれるのが司先生
なので第1話のいのりさんとの出会いでは『俺なんかが』ではなく『俺でないと』と思わせる必要があったわけなんですよ(これを目の前で見てたのが瞳先生)
#メダリスト