法規の一次情報が建築基準法等なのだから、手袋等不明点があったら試験元に「自分で」確認するのが大事。
#一級建築士試験
▼僕は素手が好きなので手を浮かせて作図してました
大切なことなので何度でも言いますが、試験期間中は「完成主義」になってください。時間以内に完成させてこそ「完成」の経験が詰めるのです。
#一級建築士試験
講師のキャラクターも相性も、そしてスキルも「それぞれ」ですよね。
#一級建築士試験
合わないなと思ったらクラス替えをお願いしてもいいと思います。僕はじんわり耐えちゃったので反省。
人のせいにしていた不合格年
それじゃいけないと感じた合格年
‥今となっては「不完全な自分を認めてあげて」と思いますね。
#一級建築士試験
いろいろ飛び交っている合格メソッドは「発信者にとっては正しい」が正解です。
それが自分に合うか、モノに出来るかを試した上で判断するステップが必要です。
#一級建築士試験
「要点の記述」はとにかく独り言で乗り越えよう。
#一級建築士試験
▼クラスメイトと話すのもいいし、勉強中は声に出してエスキースしてみて、本当に効果的だから
今日もお疲れ様でした。試験当日までの「失格」は全くヘコむ必要ないので、粛々と再発防止策を立てていきましょう。
#一級建築士試験
▼ふて寝はもったいないよ。
作図が遅い例:エスキース⇨作図の変換パターンが自分の中でできていない
#一級建築士試験
▼エスキースのマイルールを持とう