4月25日は
#世界ペンギンの日
糸井重里原作・湯村輝彦画「ペンギンごはん」
ガロ1976年4月号
(情熱のペンギンごはんシリーズ第1作)
アボカド畑でつかまえて。
第10話
家でずっとおろおろしてる自分を慰めるため、描きたい話をただ描こうと決めたら、ついに10作目に到達しました。
気が済むまでやると思うから、何年も続くかもしれないし、もしかしたら次回が最終回かもしれない。
#世界ペンギンの日
8番手は,フンボルトに次ぐ国内34園館で見られる #ケープペンギン(#アフリカンペンギン)。ペンギンのいる飲食店や移動動物園などで会えるペンギンはほとんど本種。#世界ペンギンの日 長距離を季節移動するマゼランと異なり定着性が強いので,オリフレはインドア派のイメージで描きました
7番手,かなり深刻な絶滅危惧種にもかかわらず国内では79園館ほかで飼育され断トツの存在 #フンボルトペンギン。(2016年JAZA所属園館で1872羽,野生推定羽数は32000)血統管理の問題から擬卵を抱かせるなどして繫殖制限する場合もあるそうです #世界ペンギンの日
ペンとハウス 1ペン目 飼い主のためにステーキを焼くペンギン(1/3)
#世界ペンギンの日