11月23日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(中編)🏯
豊臣秀吉の家臣になり活躍!からの関東へ移動!
家康の指揮のもと少しづつ江戸の原型が形作られていく
いまでも東京に面影が…
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
11月16日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(前編)でした🏯
幼い頃から織田家や今川家で人質生活を…
戦国時代を終わらせた家康の一生がスタート!👀
鳴くまで待とうホトトギス⁽⁽◝(•ө•)◜⁾⁾
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
10月26日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は武田信玄(後編)
上杉謙信との川中島の戦い⚔️🔥
没落していく今川家👎
ついに信玄が動き出す!💪💪
三方ヶ原で家康をボコった勢いが止まらない?!
#武田信玄 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
9月28日号の中日新聞こどもウイークリー
「日本すごい人伝」は伊能忠敬(後編)
暦づくりのために地球の大きさを調べたかった伊能忠敬&暦局チーム
車も電卓もパソコンもGPSもない江戸時代!
果てしない手作業の末に誰も見たことのない日本の姿が現れる
#伊能忠敬 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
9月21日号の中日新聞こどもウイークリー
「日本すごい人伝」は伊能忠敬(前編)
忠敬が歩いて測量したのは知っていても
学問へ進んだのが50歳
歩き出したのは55歳だったことはあまり知らないかも?
そして実は地図を作るきっかけは意外なことだった!
#伊能忠敬 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
8月31日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は源頼朝(後編)
平氏と決着をつけ鎌倉幕府の基礎を固める頼朝
しかし弟義経との亀裂が深まるっ!
兄弟争いの行末は…
鎌倉幕府の成り立ちがよくわかる源頼朝最終回!
#源頼朝 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
8月24日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は源頼朝(中編)
打倒平家を決意し坂東武者たちと富士川の合戦に向かうよ!
鎌倉を拠点に義経と再会し、平氏と源氏の運命が大きく動き出す🔥
#源頼朝 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
7月27日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は津田梅子(後編)
敬愛するナイチンゲールからもらったブーケは
押し花にして大切にしていた梅子☺️
沢山の人から勇気をもらって念願の学校が!💐🫶
#津田梅子 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
7月20日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は津田梅子(前編)
新五千円札に登場💴❣️
日本初の女子留学生
英語ならまかせて!学ぶことの素晴らしさを女性にも広めたい✍️津田塾大学の創立者よ✨
#津田梅子 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月29日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(後編)
パリ出張中に大政奉還、なんと江戸幕府が終了😱
サムライはもう古い?!帰国したら知らない日本になっちゃった!そんな〜😩
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月22日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(中編)
第二回パリ万博へ向かうプリンス👑トクガワ&サムライ一行!
初めての洋食を楽しむ栄一、自著『航西日記』には美味しそうな食レポが🍽️
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月15日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(前編)
新一万円札の顔💴渋沢栄一、お札のお顔は優しそうなおじいちゃん
でも若い頃は波乱万丈!江戸幕府から明治への激動🌊の時代を生きる
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー