3月23日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
まるごと大図解は「大公開!サクサク読める世界史人物伝の漫画の描き方」🥳🎉
漫画が出来上がるまでを「ダンテ」で解説しちゃうよ〜〜📝ネーム から完成までってどうなってるの?工程も大公開❤️
#漫画
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月22日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(中編)
第二回パリ万博へ向かうプリンス👑トクガワ&サムライ一行!
初めての洋食を楽しむ栄一、自著『航西日記』には美味しそうな食レポが🍽️
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
12月23日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
ユリウス・カエサル (中編)です🏛️
ガリア遠征に出発〜!なんとブリタニア(現在のイギリス)まで行ったんだって😳!!
#ユリウス・カエサル
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
11月30日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(後編)🏯
織田信長→豊臣秀吉→と引き継いだバトンがついにゴール!
関ヶ原の戦いを経て江戸幕府が開かれた
300年近く続く江戸時代のはじまりはじまり〜
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
7月20日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は津田梅子(前編)
新五千円札に登場💴❣️
日本初の女子留学生
英語ならまかせて!学ぶことの素晴らしさを女性にも広めたい✍️津田塾大学の創立者よ✨
#津田梅子 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
12月21日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は歌川広重(前編)
実は上火消同心、武家の生まれ
数え13歳で家業を継ぐも生活が苦しく副業にイラストレーター デビュー
家業の火消し仕事をしつつ絵を描く駆け出し絵師!
#歌川広重 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
3月16日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
諸葛孔明(後編)です🐉
軍師孔明、実は発明家の一面も!奥さんも発明好きだったとか💡
現代にいたら発明品で有名実業家になっていたかも??
#諸葛孔明
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
11月16日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(前編)でした🏯
幼い頃から織田家や今川家で人質生活を…
戦国時代を終わらせた家康の一生がスタート!👀
鳴くまで待とうホトトギス⁽⁽◝(•ө•)◜⁾⁾
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
10月14日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
ニール・アームストロング(後編)です
ついに月へ!
月面でホップステップジャンプ!!🐰🌕🚀
#アームストロング
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
8月31日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は源頼朝(後編)
平氏と決着をつけ鎌倉幕府の基礎を固める頼朝
しかし弟義経との亀裂が深まるっ!
兄弟争いの行末は…
鎌倉幕府の成り立ちがよくわかる源頼朝最終回!
#源頼朝 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月15日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(前編)
新一万円札の顔💴渋沢栄一、お札のお顔は優しそうなおじいちゃん
でも若い頃は波乱万丈!江戸幕府から明治への激動🌊の時代を生きる
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
5月24日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」宮本武蔵(中編)
宮本武蔵30代、時は戦国乱世最終章の大坂の陣!
武蔵は徳川方水野勝成軍の騎馬隊で参戦⚔️
ヤングな武蔵が駆け回っていたんだね!
#宮本武蔵 #中日新聞 #中日こどもウイークリー