8月24日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は源頼朝(中編)
打倒平家を決意し坂東武者たちと富士川の合戦に向かうよ!
鎌倉を拠点に義経と再会し、平氏と源氏の運命が大きく動き出す🔥
#源頼朝 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
9月21日号の中日新聞こどもウイークリー
「日本すごい人伝」は伊能忠敬(前編)
忠敬が歩いて測量したのは知っていても
学問へ進んだのが50歳
歩き出したのは55歳だったことはあまり知らないかも?
そして実は地図を作るきっかけは意外なことだった!
#伊能忠敬 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
7月1日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
天動説、地動説で有名なガリレオ ・ガリレイ全編です⁽⁽◝(•ө•)◜⁾⁾
他にもいろいろなことをしたよ!
三回連載でじっくりガリレオ を見ていこう!
#ガリレオ
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
6月29日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は渋沢栄一(後編)
パリ出張中に大政奉還、なんと江戸幕府が終了😱
サムライはもう古い?!帰国したら知らない日本になっちゃった!そんな〜😩
#渋沢栄一 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
10月26日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は武田信玄(後編)
上杉謙信との川中島の戦い⚔️🔥
没落していく今川家👎
ついに信玄が動き出す!💪💪
三方ヶ原で家康をボコった勢いが止まらない?!
#武田信玄 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
9月28日号の中日新聞こどもウイークリー
「日本すごい人伝」は伊能忠敬(後編)
暦づくりのために地球の大きさを調べたかった伊能忠敬&暦局チーム
車も電卓もパソコンもGPSもない江戸時代!
果てしない手作業の末に誰も見たことのない日本の姿が現れる
#伊能忠敬 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
3月9日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
諸葛孔明(中編)です
ブレーンを探す劉備に請われついに歴史の表舞台に✨
臥龍が起き上がる!?🐉
#諸葛孔明
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
4月26日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は村岡花子(後編)
ようやく出版されることになった「赤毛のアン」
でも本当は「赤毛のアン」じゃなかった?!
そのとき娘、みどりの鋭い一言が✨
#村岡花子 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
7月27日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は津田梅子(後編)
敬愛するナイチンゲールからもらったブーケは
押し花にして大切にしていた梅子☺️
沢山の人から勇気をもらって念願の学校が!💐🫶
#津田梅子 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
3月15日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は伊達政宗(前編)
政宗がまだ幼く梵天丸だった頃の大河ドラマの名台詞
「梵天丸もかくありたい」
覚えている人も多いのでは😉
じっくり三回連載で政宗の生涯を知ちゃおう!
#伊達政宗 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
9月16日号の中日新聞こどもウイークリー
(@chunichikodomow)「サクサク読める世界史人物伝」
パスツール (後編)です
発症するとほぼ100%死亡してしまう😱恐ろしい狂犬病を克服したい!狂犬病と戦うパスツール!🧪
#パスツール
#中日新聞 #中日こどもウイークリー
5月31日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」宮本武蔵(後編)
60歳から二天一流兵法書いわゆる「五輪書」を執筆
現代人にも通じるエッセンスが詰まった五輪書は
時代も国も越えて今では世界中で愛読されているんだって
#宮本武蔵 #中日新聞 #中日こどもウイークリー