こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
当時と今ではゴミに対する考え方が違うとよくわかる一枚なのだ
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
すっごいでしょう?これ、センシティブもクソもない昭和の週刊少年誌連載作品なんだわ。性癖が歪められた男子がたくさんいたと思う。私ですか?毎週楽しみにして読んでいました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
これに関して鬼太郎の喫煙シーンをネタにしましたが、サ〇エさんは「ヒ〇ポン(覚〇剤)射ちまくり」でしたよね。
作中に出てくる作家(小説家)のいささか先生はヒ〇ポン中毒。
♪お魚くわえたドラ猫
♪追っかけて
♪裸足でかけてく
♪愉快なサ〇エさん
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
「無茶」とはニュアンスが異なりますが
この言葉、1970年代前半頃までは普通に(=悪意なしに)使われていました
(写真は、和田慎二先生の「兄貴にさようなら」)
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
喫煙している息子に激怒して体罰を振るう両親
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今の版で単行本未収録になってるのはこの台詞のせいだろうな。。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
平成のコレでさえ、アニメ化の際は黒塗りで潰されてたからなー💧
普通に少年週刊誌に載ってたんやけどなー。