#今日のゲーム知識:「スーパーマリオくん」の沢田ユキオ先生が漫画家になったきっかけは元・阪神タイガースの村山実選手。
スポーツ用品店で働いていた時の上司で、本当にやりたいことをやってみたらどうだと言われて本格的に漫画家を目指した。
#今日のゲーム知識:「地獄先生ぬーべー」の鬼の手が左手なのは「寄生獣」のミギーが右手だから。
ぬーべー30周年おめでとう!
#今日のゲーム知識:「のび太の日本誕生」に登場するククルは同じ藤子F作品の「チンプイ」の主人公・春日エリの先祖。
まさかのクロスオーバー
https://t.co/76LS8B71AQ
#今日のゲーム知識:初代「ロックマン」には容量の関係で没になったボスがいる。
ボンドマンともう一体入れて8ボスにする予定だった。リメイク版の「ロックマンロックマン」でも実装されず幻のボスに。
#今日のゲーム知識:2000年のセンター試験でゲーム攻略を題材にした問題が出題されたことがある。
英語の本試験でドラゴンズレアもビックリな死にゲーが紹介された。
翻訳して解いてみたところ問1は④、問2は④が正解と思われる。
バイオハザード25周年記念にバイオ開発秘話。
こういう人がチームにいるか、いないかで現場の士気は天と地ほど変わってくる。
プログラムの苦労だけでなく、チームとしてまとめていくことの大切さがよくわかるエピソード。
#今日のゲーム知識
#今日のゲーム知識:「ファミコンロッキー」の毎回の展開は作者・あさいもとゆき先生が半分以上クリアできなかったため妄想で描いた。
スパルタンXの回未だに本当と信じている人多いぞw
その影響力は今でも語り継がれている!
#今日のゲーム知識:「ダービースタリオン」は競馬場の実況の雰囲気を出すためにあえてセリフの速度を上げている。
ボイスがない時代ならではの工夫と言える!