同じく成人向け漫画「戦国美将女」より。この信長のうつけ表現は今までになかった! 平手政秀も自刃待ったなしだろこれ。 #信長名鑑
「我らあらぶるギャルゲヒロイン」より尾張かずさ。バグで自らがギャルゲの中の存在だと気づいた主人公らがギャルゲあるあるについて語らう日常もの(?)。尾張あずさは戦国時代からタイムスリップしてきた転入生(攻略対象)#信長名鑑
漫画の中の世界でも織田信長の存在がぶれだしてる。「偉人ですか? 英雄ですか? 死んでもらっていいですか?」https://t.co/urVU88nXYh #信長名鑑
「静かなるドン」汚田信長。23巻に登場。主人公と敵対する暴力団の一人。生粋のサディスト。背中に織田信長の入れ墨を持つ。この作品は偉人、有名人のパロディキャラが多数登場する。#信長名鑑
「忍者武芸帳」(白土三平・1959)より織田信長。土一揆を扇動する影丸と武家サイド(織田信長)の戦いを描いた忍者アクション+歴史創作漫画。古い作品だけど、やっぱりひと目で信長だと思えるキャラデザイン。 #信長名鑑
タイムスリップ物は主人公補正というシステムが有り、主人公がうだつのあがらない高校生だったらラノベ世界に、軍人だったらシビアな世界に…というふうに働く。レディースコミック「戦獄姫」では、嫁姑問題をこじらした20代の主婦が、よりによって信長の娘・徳姫に転生してしまう。#信長名鑑
織田信長(小島剛夕)より。ちんこのエピソードを拾っている作品少ない。これと「戦国ヤンキー」ぐらいだと思う。#信長名鑑