12/30(月)西え10b ちはたん新刊案内(1/2)
「今川義元の変遷 前編」今川義元のイメージ研究本です。こちらでは今川義元が公家かぶれになった時期と原因を特定しました!
#C105 #信長名鑑
↓メロンブックスにて予約開始しました。
https://t.co/76NTE34d4Q
大河ドラマ「どうする家康」がついに本能寺の変を迎えます。謀反の動機は作家の腕の見せどころ。創作物には定番の私怨や四国問題、◯◯黒幕説など作品の数だけ存在しますが、私の好きな動機は集英社版・学習漫画 日本の歴史 織田信長 戦乱の世の風雲児(1988)の「嫉妬+魔が差した」です。#信長名鑑
「コミック版 日本の歴史 戦国人物伝 織田信長外伝 織田四天王誕生!」読了。尾張平定時代の信長にスポットを当てた児童向け伝記。が、中身は濃く、なかなかレアな人物も描写されていたり。尾張平定時代のコンテンツに飢えている方は選択肢に入れて良いかも。#信長名鑑
「稲沢市 信長と稲沢 信長×稲沢観光ガイドBOOK」愛知県稲沢市が発行している観光ガイド。全20P。信長、信秀の解説と稲沢市の観光案内で構成されたもの。信長のミニ漫画あり。#信長名鑑
織田信長の中で、最強の織田信長は誰か。これを単身での戦闘能力と定義すると、間違いなく最強クラスと予想されるのがこの織田信長。空を飛び、気弾で米艦隊を楽々と沈める驚異の戦闘力を持つ。こううんりゅうすい7巻173,177P(本宮ひろ志、集英社)より #信長名鑑
「風の槍」NUMBER8、矢野日菜子、小学館(2022)本多忠勝を主人公とした松平(徳川)サイドの戦国時代劇漫画。2巻桶狭間の戦いにて織田信長が顔見世程度に登場。今川軍の侵攻を予測・対策を練っていた策略家タイプの信長公かと思われる。#信長名鑑
献体でふざけて、炎上中ですが、気になったのは蔑む意味で織田信長と同じというコメントが少なからずあったこと。髑髏杯の事だと思われますが、これは首を敬う意味があったこと、牛一が持った創作とも言われています。が、創作物では信長の残虐性を示す出来事として使われることが多い。#信長名鑑
「ダンベル何キロ持てる?14巻」フィットネス・筋トレHow toコメディ。ジムに通う少女二人が桶狭間戦前夜の今川領にタイムスリップ。今川義元に未来の筋トレ術を伝授する。#信長名鑑
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『 #室町学院高校生徒指導室 ‼︎』略して「 #室高 」。せっかくなので、この機会によかったら是非とも読んでやってください(笑)。電子書籍で全3巻、絶賛配信中! 来年の大河の副読本としてもオススメ! #信長名鑑
https://t.co/mqsCztn6GD
【C101新刊】31日東ポ41a 「信長名鑑2 織田家訪問のしおり」織田信長・織田家周辺にタイムスリップ・転生した現代人・未来人の数・職業・特性を記した歴史エンタメ本です。日本史の特異点となっている「桶狭間の戦い」「本能寺の変」は重点的に調査しました。#信長名鑑