お、次回は打毬ですね。『本郷』No.169(2024.1)に谷釜尋徳さんが「蹴鞠と日本人 外来スポーツの受容と成熟の歴史」というエッセイを書かれていますが(蹴鞠の歴史を7世紀から幕末まで)、同氏の新著『スポーツの日本史 遊戯・芸能・武術』(吉川弘文館)には打毬の詳細も登場します。#光る君へ 
   【重版出来】『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』早くも2刷!
大河ドラマ「#光る君へ」の主人公・紫式部の装束や生涯を、皇室の衣装のすべてを知る筆者が解説。豊富なカラー写真で、源氏物語にまつわる50以上の装束から貴族の遊戯までを紹介。平安装束図鑑の決定版!k
https://t.co/u0cVriDEzn