💎こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 改訂版💎
『ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』のこども版。今や親本に追いつくほどの人気です。こちらもの2025年にリニューアル。最新情報満載です😊 #石の本売ってます https://t.co/yECXOMiuXQ
💎ひとりで探せる 川原や海辺のきれいな石の図鑑 改訂版💎
きれいな石は身近なところにも。自力で石を手に入れたい人に贈る、柴山元彦さんのベスト&ロングセラーが2024年大改訂!編集Oはこの本の編集を通して、みごと石沼の民となり果てました…… #石の本売ってます https://t.co/x5qcwrLZFe
🔹本日7/7発売🔹
『ユング派精神分析の四本の柱』
ユング心理学の独自性を「個性化」「治療関係」「夢分析」「アクティブ・イマジネーション」の四つに分けて解説。ユング独自の視点を実践的に紹介する入門書。k
https://t.co/BYg4cyvuXS
🔸本日1/20発売🔸
『ブッダの智慧で中高生の悩みに答えます』
中学生・高校生から募った悩み事や切実な願望に対して、スマナサーラ長老が親身かつ明解に語る問答集。仏教の視点もまじえ人生のヒントを授ける中高生のための生き方入門。電子書籍あり📖k
https://t.co/tIkZ6eLl4E
定員:700名(予約制・先着順)
詳細・お申し込みはこちらから🔽
https://t.co/0EbMbTE48e
新刊『ブッダの智慧で中高生の悩みに答えます』は、中高生から募った悩み事や切実な願望に対して、スマナサーラ長老が親身かつ明解に語る問答集。仏教の視点もまじえ人生のヒントを授ける生き方入門。k
創元社大阪本社前のディスプレイを入れ替えました!
代表取締役社長・矢部敬一からのご挨拶動画を流しております。k
2025年が皆さまにとって、希望と成長に満ちた一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
https://t.co/5fwY0o09XL
マンガでわかりやすい‼️『もしも紫式部が大企業のOLだったなら 大鏡篇』は『光る君へ』の世界に「大鏡」からアプローチ。藤原氏の栄華を中心につづられるので、政権闘争に怨霊に疫病etc……ドラマの底本となる歴史物語の流れがよくわかります👍G #光る君へ
12/7(土)朝日新聞で「写真絵本 はたらく」シリーズを紹介いただきました🤗
朝から晩まで、ひとつの職業の人にはりついて、その仕事や暮らしぶりを見つめてみた。大人と子どもがともに読みながら「はたらく」ことの意味を考えるあたらしい写真絵本。k
🔻はたらく製本所
https://t.co/LVvVhrTGGZ
シリーズ「あいだで考える」
『隣の国の人々と出会う――韓国語と日本語のあいだ』(3刷)重版出来📚
韓国語の魅力、韓国の人々にとっての「言葉」、現代史の中での文学の役割などを、韓国文学翻訳の豊かな経験から親しみやすく語り、朝鮮半島と日本の人々のあいだを考える。k
https://t.co/3eNrPYagpu
ハン・ガンさんがノーベル文学賞を受賞されました🎊その翻訳を多く手がける #斎藤真理子 さんの著書『隣の国の人々と出会う』では「作家ハン・ガンにとってのハングル」としてハン・ガンさんやその著書について触れています。韓国文学の格好の案内書となる一冊です。k https://t.co/3eNrPYagpu
「脳梗塞」「脳卒中」「くも膜下出血」……。みなさんこの区別つきますか?10月刊『尼子騒兵衛が専門家に学ぶ!患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中』は「忍たま乱太郎」原作者・尼子騒兵衛先生と8人の専門家によるとにかくわかりやすい脳卒中の本🧠ご予約受付中です👉G https://t.co/guomRm5Kf0