#光る君へ
『蜻蛉日記』。以前、古典の事典本で紹介漫画描きました。
アアーッ、ここで出てくるのーって思いながら観てました😭
『まんがでわかる 日本の古典大事典』
電子版はまだ買える感じなので、ご興味がありましたら是非〜(平安時代の古典紹介漫画を担当してます)
https://t.co/vHJEaYErc8
ましてや本作に於ける源氏物語は、道長の要請によって「帝が中宮彰子に心を向けるように(=定子への想いが薄れるように)」と書かれた物語な訳で、己がどんな思いで枕草子を書いたのか、それを知っている筈のまひろが、その作者と知ったなら、そりゃもうこれですよ。#光る君へ
#光る君へ
藤原為時の書いた漢詩を帝が読み、藤原道長が、越前守就任のために、骨を折ったという…
この解釈はゾッとした
平忠常の乱は3年の長きにわたり朝廷の派遣した軍団と忠常軍が争うも、朝廷側の苦戦が続いたので
もしかするとそこで…というのはあり得るかもしれない
#光る君へ https://t.co/WbmxHcsjrr