27日目
カメです。元気です。
さて、どこからツッコンでいいのやら。最大の隠しツッコミポイントはあそこでしょうけど、きっと誰も気付きませんね。もし気づいたら教えてください。
次回、「神童と呼ばれたゾウ」
#受験に失敗しそうなウサギ
143日目「若者言葉 in 和訳」
🐇「そう言えばゾウくんが別荘の温泉に連れてってくれるって言ってたけど、カメくんも行く?」
🐢「何をのんきなこと言ってるんですか!受験生でしょ😡」
🐇「でもたまには良いじゃん。行こう☺️」
🐢「…すぐに帰りますからね」
#受験に失敗しそうなウサギ
57日目「桐の花」
パトです。野の花の名前をあまり知らない僕にぴったりのアプリを発見しました。「ハナノナ」っていうんですが、アプリを起動して花を撮ると花の名前が出るらしいんです。ところがiOSのみ対応らしく、iPadしか持たぬ僕にはうーん、なのです。
#受験に失敗しそうなウサギ
216日目「QRコード付き」
🐇「お家の人に音読を聞いてもらうっていう課題を出したら?」
🐢「一時期そうしたことがあったのですが、面談時にお母さんから『うちの子音読が下手すぎて、聞いててイライラするんです』って真顔で言われました。なるほどな、と思いましたね…」
#受験に失敗しそうなウサギ
24日目
どうも、生まれ変わったウサギです。
いつもよりながめがいい右に少しとまどっていますが、めちゃくちゃ集中できます。もう一人でも大丈夫です。明日もこの調子で頑張ります!
次回、「こぉのバカちんがぁ!」
#受験に失敗しそうなウサギ
86日目「大塚製薬」
淡路島から徳島に架かる大鳴門橋を渦潮を見ながら渡ると、程なくして大塚製薬の工場が視界に飛び込んできます。紅白歌合戦で米津玄師がLemonを歌っていた「大塚美術館」も大塚製薬が作ったんですね。ゴイス。
#受験に失敗しそうなウサギ
117日目「心構え」
🐢「make を制する者は文型を制す…」
🐇「(ぴくっ)‼️…make を制する者は…文型を制す…
『リバウンドを制するものはバスケを制す』に似てるね‼️
うおおお‼️やる気が出てきた‼️」
🐢「…☺️」
#受験に失敗しそうなウサギ
155日目「出場希望」
🧸「そういえば、二日前の漫画で、ウサギくんが『賞品』を『商品』って間違ってたよね」
🕺「おっ、良く気づいたね☺️ウサギくんは漢字も苦手なんだな🤯何千人という人にバカがバレて恥ずかしかろうな!ガハハ!」
#受験に失敗しそうなウサギ
239日目「体験授業」
体験授業は受け付けていますが、口コミのみでやっていますので😋もちろん通常授業も全て僕が担当します🕺
受講料は一対一個別で60分=奇数千円です🌞
#受験に失敗しそうなウサギ
13日目
【次回予告】
パトです。昨日の予告で、わざとじゃありませんが嘘をついてしまい一個先のタイトルを発表してしまいましたが、まあいいでしょう。エイプリルフールってことで。
次回こそ、「ベテラン受験生」
P.S. なんか漫画慣れしてきた感あります。
#受験に失敗しそうなウサギ
227日目「教員 or 講師」
僕は浪人中に予備校に通っていたものの、それ以前は塾に通ったことがないまま塾業界に飛び込んだので、想像していた世界とはけっこう違っていましたね。
#受験に失敗しそうなウサギ
185日目「田舎のヤンキー」
一方、僕は、誰かが山で猟をしていると思っていました。
#受験に失敗しそうなウサギ