カシモさん顔が五条先生に似てるしチャキチャキした強キャラで人気出そうなのに来週の展開次第では正道のカタキーーーっ😡ってなるぞ?いいのかハジメちゃんよォ #呪術本誌
パンダってなんか人の懐に入るの上手いなぁって思っていた謎が解けた。そら人に優しくなるし、孤独な奴をほっておけないよな。 #呪術本誌
#呪術本誌 今週は久々にゾッとした。
コミカルに描かれているけど、物凄く鳥肌の立つ表現方法。
呪骸の生成方法は既に言及されたが、その魂が何処から来たのかには明確な言及は無かったのが今回明らかに。
『パンダはパンダじゃない』という一文の意味合いが深過ぎる…
渋谷事変93話。伝説の『屋上からナナミン』は凄いホッコリしたけどこの後の七海の「夏油さんが?」からの的確な状況判断と指示の出し方、15歳の子ども2人を護るという使命を猪野君に託すまでがめちゃくちゃくちゃカッコ良くて何回も読み返す。もっと見たかったよ七海。早すぎるんだよなぁ。#呪術本誌
もしパンダが夜蛾学長の子供で出来てるとしたら3人亡くなった時から正道よく立ち直ったわ パンダが成功したお陰かもしれんけど 絶対無いとは思うが呪骸をを作るために生きた子供を使ったとかショウ・タッカーパターンはマジでやめて #呪術本誌
相手が憎き呪霊だろうが絶対に敵わない相手だろうが、淡々といつもの敬語で『...いたんですか』と普通に会話に入るこの七海が七海らしくてとても好き。お前の仕業か!!と叫んだり殺してやる!!とか絶対言わない“七海建人”の崩れないスタイルがカッコ良すぎて泣ける。#呪術本誌
号泣嗚咽の悠仁が地面引っ掻きながら『死ねよ!今!』と自分を殺したいほど憎んで生気無くした直後にナナミンと釘崎の最期のターンがやってくるの何回考えても地獄でしかないそんな渋谷事変が2023年にアニメ化するので皆んな見てくれよな!#呪術本誌