一般人とヒーロー…2人の出会いは突然だった。
神海英雄です。
『#地球の子』完結第3巻発売日の10月4日まで
カウントダウンイラストを
毎日投稿したいと思います!
もうしばらくお付き合いください。
地球の子
"Waste"という組織名を聞いて、令助が「ごみ」と想起しています
"Waste"は「浪費する」の意味
例文を挙げると、ぼく勉4巻のセリフ
あすみ先輩「(真冬先生に)時間の無駄だと言われた」
→「wasting my time」
と表現されてます
#地球の子
#ぼくたちは勉強ができない
#ジャンプで学ぶ英語
今回だとかれりさんがそれに当たって、彼女が初めて他者から尊敬されて自己肯定に至れたって歓喜をロマンスに応用したのが滅茶苦茶自然だし、この爆速テンポの1話における物語の芯になっているのが物凄い綺麗なんですよ……芯故に筋はカッ飛ばしながら心の揺れ動きはじっくり描けている #地球の子
今週のジャンプ読んだら、あやとら、呪術廻戦、逃げ若、地球の子でキスシーンあるんだけど!
バレンタインシーズンは終わってなかった・・・?
#呪術本誌 #あやかしトライアングル #逃げ若 #地球の子 #wj12
独特の単語を列挙する神海ポエム、物語の開闢に染み渡る #地球の子
なんていうか滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
爬行(はこう)する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十・黒棺
原理的に複数人現れてもおかしくないし、そこまで解明されてるなら絶対人工的に作る実験してる
キナ臭い方面の将来展望見えてる設定、強すぎるんだよ #地球の子
この時点じゃまだごみ組織って認識してないのにナチュラルにごみ呼ばわりする令助っちゃん、妙にツボ #なんでそんな組織名にしてんですか #地球の子