#岸辺露伴は動かない懺悔室 の舞台挨拶中継、高橋一生さんのコメントがジョジョラーとして熱すぎて泣けた!
だいたいの内容なので、間違っていたら許してほしい💦
『#岸辺露伴は動かない懺悔室』この父親、露伴ちゃんの判定は「悪人だと思うが尊敬できる」ですが、ブチャラティがいたら「吐き気を催す『邪悪』とはッ!」とブチギレまくりですよ。なんせ自分が死を迎えないように、娘の幸せの絶頂を摘みまくる毒親ですから……邪悪な精神性は歴代ラスボスに匹敵する
さてこの原作『#岸辺露伴は動かない懺悔室』は先にアニメ化もされてるけど、
アニメ化ではカットされてた
「ぼくは神父じゃないもーん」
があるかどうか気になる。
でもドラマ版は上手い事原作のアレンジをしてるし、この台詞はカットだろうな。
#岸辺露伴は動かない https://t.co/WefOeGDO4N
今迄の道程は…
原点に辿り着く為に必要な時間だった…
本当に本当に…
なんて長い…廻り道…
ありがとう…
それしか言う言葉が見つからない…
#岸辺露伴は動かない懺悔室 https://t.co/qYyqngNXCh
「動かないシリーズの原点」と銘打った作品で、岸辺露伴というキャラクターの原点とも言えるシーンを物語の転機として使うのは上手いなあ~と感じた。実際これが無かったら呪いについてスルーしていた可能性もあると思う
#岸辺露伴は動かない懺悔室
#岸辺露伴は動かない懺悔室 の特報映像で紹介されたキャラ見て「誰だ?」って表情(かお)してる人らは…原作をよォ〜く読むんだ…
そうしたら言葉でなく心で理解できます。
「原作にはいない」という事が…
しかしそこは信頼と実績の小林靖子さんだから安心するんじゃあポルナレフ(*´ω`*)
#ジョジョ脳 https://t.co/Cqepk2oRjz
「幸福が襲い掛かってくる」という表現、ワンダーオブU(第8部ジョジョリオン)の「厄災が激突してくる」を彷彿とさせる。目に見えない、実体のないものだけど、襲ってきたりぶつかってきたりするとしか感じられない現象
#岸辺露伴は動かない懺悔室
イタリア・ヴェネツィアが舞台ということで、ジョジョ5部要素もあるかな~と予想していたが、ここら辺がそれっぽかっただろうか
#岸辺露伴は動かない懺悔室
浮浪者に与えられたものを「幸福の呪い」と解釈していたが、これは7部以降で何度か出てくる金銭的・資本主義的な幸福が脅威として襲い掛かってくる展開を踏まえた上での解釈かな~と感じた
#岸辺露伴は動かない懺悔室