待って加巳野さんそんな子だったの?
目の四角は□□の意匠ってだけじゃなかったんスね。
#心理掌握
|「とある科学の心理掌握」第16話 https://t.co/Q7EAkAYt0t
ピが小さいのも含めて、この擬音はかなり好きです。
#心理掌握
|「とある科学の心理掌握」第14話 https://t.co/3CYM8rCv9l
#心理掌握
仮にも“お友達”と言って、一緒に食事してるし……
みこみさの同類?
いや、友達と言ってる分だけ素直?
#心理掌握
黒子って、普段は初春ら同級生ばかりと一緒にいるから忘れがちだけど、
中1で低身長でツッコミ力があるって、先輩から可愛がられるタイプか。
もし黒子が食蜂派閥に本格加入したら古参とギクシャクかもと思ってたけど、案外ハーレムみたいになるかも。
#心理掌握
阿里さんの深掘りが急に始まった――と思ったけど、
そういえば、阿里さんと食蜂の出会いって、口囃子さんよりも早かったっぽいんだよな。
ただ『勝負』を始めたのは食蜂がでかくなってからで……、その間に何があったのか、『勝負』はなんのためなのか……。
#心理掌握
このモブのメガネっ子、チラシを受け取っている子が赤くなっているようだから、女子にモテるイケメン女子だ。
バレンタインにはチョコを大量に貰うタイプだ。
#心理掌握
食蜂って、自分一人が攻めてるときは「あんた、本当に中学生?」ってなるけど、
思わぬ反撃・不意打ちを食らうと「ああ、中学生だ」になる。
ギャップかわいい。
今回凄い良いな。良い顔がいっぱい見れた。
いよいよもって帆風さんが自身の根性論を確信してきたな。
#心理掌握
「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握 第31話」(コミックNewtype)を読んでいます! https://t.co/rZ3qJIutF7 #カドコミ