忍者と極道の凄いシーンはいっぱいあるけど、僕はこの茨の冠を被る救世主を模して有刺鉄線をハチマキにする暴走族たちにとっての救世主というページを初めて見た時、思わず「なんて神々(イカ)してるんだ……!」と呟いてしまったぐらい秀逸(クール)な感性があるんですよ
#忍者と極道パネェ
#忍者と極道パネェ
忍極3巻の「過去ジャンルに吉報が飛び込み駆けつけるオタク」のシーンだけでも読んでください
来たな!このときが。もと暴走族大リーガーの腕に入っている葬嵐(ほうむらん)の刺青が好き。
#忍者と極道パネェ
1、2枚目。2巻はシノハのこれが一番好き。カッコいいだけじゃなくて、子供の頃に家族を亡くしていること、「初志を貫く男」というのが、この考えで結びついて、キャラの厚みをさらに増してんのが偉大(パネ)ェ
で、この言葉を受けての3枚目のキワミのセリフで三章開幕。熱い
#忍者と極道パネェ
逢魔賀くんが、大リーガーの立場を捨てて、再び暴走族に逃げ込んできた理由が、「誰よりも野球の持つ力を信じていたから」なのが分かるところ、情緒がぐちゃぐちゃになってしまう。
#忍者と極道パネェ
忍者と極道、自分でも使いたくなるくらい魅力的なコマが多く、それでいてスクショに寛容的なので本当に助かっています(画像は敬愛(リスペクト)込めて愛用させていただいてるお気に入りのスクショ)
#忍者と極道パネェ
ここのシーン全漫画の中でトップクラスに熱くてカッコイイんだよな
さっき3巻読み返してて普通に涙出てきそうになった
#忍者と極道パネェ
大好きな人がミンチにされ怒りに震えている少年に絡んでいく酔っ払いってだけでも罪深いのに、実はこの男が死体の確認に来てる真犯人ってとこが最悪なんですよ
#忍者と極道パネェ