#忍者と極道パネェ
よくよく話題になる中指おっ立てラットですけど、次のページでヒグマ登頂ダブルピースをかましていることに今初めて気づきました 
   忍者(しのは)と極道(きわみ)は、互いが宿敵と知らず親しくなっていく。そして、忍者にとって極道は「笑えない自分を笑わせた相手」で、極道にとって忍者は「感情がない(涙を流せない)自分に涙を流させた相手」
激エモなんですわ。同性間の宿命とかクソデカ感情好きな人は是非 #忍者と極道パネェ 
   台詞のリズム感がメチャクチャすげえから、台詞覚えちゃうし、読んでるだけでめちゃ気持ちいいんですわ #忍者と極道パネェ 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    ブラック企業でノイローゼ寸前まで追い込まれていたキャラが、漢の眼を取り戻して、サラリーマンなら誰しも憧れる退職の仕方を決めた挙句、人生最高の瞬間を迎えるの、物語として美しいし、一瞬憧れてしまう(やってる事は外道そのものなんだけど)
#忍者と極道パネェ 
   今日完結した忍者と極道の『情愛大暴葬』、忍者集結回の手術室熱狂の名画に始まり、社会に馴染めず20年ぶりの集結で暴走(ユメ)を追う暴走族達のやるせなさ、そこへ民衆の守護者として立ちはだかる忍者のカッコよさを超絶なハイテンションで描ききる大傑作でしたね…興奮が冷めない #忍者と極道パネェ 
   忍者と極道、3巻をあらためて読み返すと、やはり第18話の忍者集合からの「ヒグマ倒した」と、極道側は殺島さんの「神(オレ)だぜ」で締める回が大好きすぎる。この漫画らしい外連味みたいなものがギュッと詰まっているページだ。最高。 #忍者と極道パネェ 
   忍者と極道のセンスフルなルビ芸も好きなんだけど、よく知る半殺しって言葉に「俺その半殺し知らねぇ!!」って定義をしれっとくっつけるの本当に大好き。何度でもいう
 #忍者と極道パネェ 
   忍者と極道、この聖華天編の最初と最後のロングパスで極道は殺島を自分が至上目標とする忍者への復讐に誘導できるけど、反対に殺島から極道には影響を及ぼせないことで極道の底知れなさが表されてるのがまた凄いんだよな #忍者と極道パネェ