こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
3話で好きなシーン②
右の男は、互いが宿敵同士と知らず主人公と出会い、友人になった
左の老人は、主人公の育ての親にして師匠
この二人も、互いと主人公の関係は知らない。狂騒の中、殺しあう二人がどちらも一瞬心安らかに主人公を思い浮かべる。良すぎる #忍者と極道パネェ
https://t.co/RCrCa7Tr0H
忍極世界、普通に治安悪いから会社員が最新式せん断増粘流体の防弾素材のスーツ着用しててもおかしくないかもって考えちゃった。
#忍者と極道パネェ
※的外れ妄想注意
「呪血の忍者兄弟」と何度か作中で言われてますが具体的にどう呪血なのか明かされる日が楽しみで少し怖いです
忍の血統”譲葉の紋”は覇世川家の家紋のようですが、兄弟が拾われた身なら覇世川家との血の繋がりはないのでは
それなのに「呪血」とは…?
#忍者と極道パネェ
※嫌な妄想注意
抱きしめる事を「しなかった」と言い切る大臣が引っかかります
ガムテの身辺調査をして極道に「母子ふたり幸福な生活」を報告したのは多分彼で、ガムテママがガムテを抱っこしてる写真も残ってるのに
帝都高で死なれたら困るガムテを脚本通りに動かそうとしてない?
#忍者と極道パネェ
さりげなく描かれてる好きなシーン
1.兄弟来襲に備えて遠くに逃げる忍者
2.長の足元で整列してるべしゃり烏
3.震えながらも職務を全うするレポーターさんと右下のデラックスな御方
4.グラスチルドレンのアジトが「メゾン・ド・ペンギン」※元ネタは大石浩二先生の同名作品
#忍者と極道パネェ