「五月晴れ」はもともと旧暦五月(≒新暦6月)の梅雨の時期の貴重な晴れ間を指す呼称で……あれ?
#拝啓暦の上から
週末に夏至を迎えますが、夏至ってこういう感じじゃなかったのか…?
このタイミングで暑さ的にも夏に至ってしまっていいのか…!?という気持ちがあります
#拝啓暦の上から
現代の入梅は太陽黄経80°というのがその位置。
旧暦の時代は、「五月節(芒種)に入って最初の壬の日」だったとか
#拝啓暦の上から
#ぎじスクタグ祭り2024秋
【再投稿】
本日は文化の日!拙作擬人化では憲法記念日と姉弟の設定です🙌
#拝啓暦の上から
#その擬人化創作のタイトルはどうやって決めましたか 暦の擬人化作品です
#拝啓暦の上から
時候の挨拶とセットになる「拝啓」と、「暦の上からやってくるよ〜」という雰囲気を出したくて…
#こよみごのみ
完全に語感のみ 最終回のタイトル回収も出来なさそう でも響きが気に入っている