#昨日は何の日
1905年:竹島が島根県に編入
1912年:未成年者飲酒取締法公布
1915年:ドイツ軍、無制限潜水艦作戦を開始
1918年:本多光太郎ら永久磁石鋼「KS鋼」の特許を取得
1932年:第一次上海事変で爆弾三勇士が自爆特攻を行う
1942年:マッカーサー、フィリピンからの撤退を命ぜられる
#昨日は何の日
#本能寺の変
#本能寺の変2025
「ときは今 あめが下しる 五月かな」
1582年5月28日(旧暦):明智光秀、愛宕山西之坊威徳院にて、里村紹巴らと愛宕百韻(連歌)を詠んだ(「信長公記」)
巷間では、織田信長を討つ気持ちを光秀はここで詠んだのだという
(映像は大河ドラマより) https://t.co/PPLE6YOsex
#昨日は何の日
1177年:鹿ケ谷の陰謀で藤原成親・俊寛らが流罪になる
1787年:天明の打ちこわし
1841年:高島秋帆が江戸で洋式軍事演習を行う
1863年:伊藤博文・井上馨ら長州藩士5人が英国留学のため密出国
1869年:函館の戦い終わる(戊辰戦争終結)
1871年:新貨条例、制定(貨幣の名称が円に変更)
#昨日は何の日
1221年:北条政子、鎌倉御家人に演説(承久の乱)
1333年:足利尊氏が、後醍醐天皇側に呼応し倒幕の挙兵
1871年:辛未洋擾(韓国の攘夷)
1900年:義和団の乱鎮圧のため、日米英独仏伊墺露の8か国連合軍が北京へ侵攻
1903年:東大・学習院の教授が日本政府に対露強硬外交を迫る七博士意見書を提出
#昨日は何の日
672年:壬申の乱勃発
757年:橘奈良麻呂の乱
825年:高棟王、平姓を賜る(桓武平氏の始まり)
930年:清涼殿落雷事件。菅原道真の祟りと噂される
1587年:豊臣秀吉、バテレン追放令発令
1847年:末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)、ソルトレイクに本拠を置く
#昨日は何の日
1156年:平清盛、崇徳上皇等を破る(保元の乱)
1858年:日米修好通商条約、締結
1894年:安城渡の戦い。ラッパ手木口小平が戦死し、美談が生まれる(日清戦争)
1937年:通州事件(日中戦争・中国側冀東防共自治政府保安隊が通州の在華邦人を虐殺。南京事件の遠因に)
1943年:キスカ島撤退作戦
#昨日は何の日
1399年:英ランカスター朝が統治を開始
1571年:織田信長が比叡山延暦寺を焼き討ち
1863年:八月十八日の政変が起きる
1903年:米富豪が芸妓お雪(モルガンお雪)を身請け
1917年:大正6年の高潮災害(行徳塩田全滅)
1943年:御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定(絶対国防圏定まる)
#昨日は何の日
#本能寺の変
#本能寺の変2025
1582年5月29日(旧暦):徳川家康、堺見物を行うため、堺に到着
堺では信長配下の堺代官、松井友閑の屋敷を訪れ、彼の主催する茶会に参加するなど、有閑から歓待されていたという https://t.co/SN220I3Hue