こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和生まれっぽい発言をしろ
最強のふたりは悟空とベジータかもしれないけど、当時ワクワクしたのは悟空とピッコロの地上最強コンビなんじゃ。それでも勝てないラディッツ怖ってなるんじゃ。
帰マン「ジャックって呼ぶな……。
何ぃ? ジャックと呼ばれて37年だあ?
そんなこと知るかぁ」
#昭和生まれっぽい発言をしろ
#昭和生まれっぽい発言をしろ
《子どもは風の子 おとなは火の子》
運動神経が鈍く、インドアだったので、季節に関係なく外遊びは嫌いな子どもでした
寒い日は、こたつに入って漫画を読むことが至福の時間でした(笑
残念ながら我が家には、こたつがありません
#昭和生まれっぽい発言をしろ
👖社会の窓👖
《アイドル歌手のあるある失敗談》
社会の窓を開けたままステージに立っていた話がよく雑誌に載っていました(笑
#昭和生まれっぽい発言をしろ
🤡オカチメンコ🤡
実際に使うのは聞いたことがありません😂
#昭和生まれっぽい発言をしろ
自分で描いていて昭和がこんな時代なのか自信は無くなって来たけれど、
少なくともナオトくんは昭和生まれでは無い↓(「逝子ちゃんしなないで」)
#昭和生まれっぽい発言をしろ
😈悪たれ👿
言葉を知ったのは《生徒諸君》でした
リアルで聞いたことはなかったです
作者世代な言葉と思われます(笑
《ごろんぼ医者》
BJは、前年に連載が始まっていました
やはり比較されるのは必至だったでしょうね https://t.co/GqkcxTdw92
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#昭和生まれっぽい発言をしろ
👵「情報収集ざんすよ。ルバングの小野田さんのようにね」
#谷ゆき子 #まりもの星 より“あのおばあ”こと日本バレエ学院院長の台詞。しかし彼女のえげつない謀略の引き合いに出されるのは、小野田さんとしては甚だ不本意なのでは… (^^;
https://t.co/3hB43ZJNL8
#昭和生まれっぽい発言をしろ
🔸初潮を迎えたら赤飯🔸
悪しき習慣😑
お祝いした人、いるの?
私はそんなお祝い無かったです
してほしくもないわ💦
現在60代後半の漫画家
この世代には当たり前の習慣だったのかなぁ
1977年のマンガです