【ストーリー漫画とカラーページ】
カラーページの依頼は週刊誌だと8週くらい前に決まるらしい。漫画家はそこにカラーページに相応しい山場が来るようにストーリーを組み立てていく。#望月三起也 先生はこの計算が抜群にうまく、例えば「俺の新選組」の隊服お披露目回はバッチリ巻頭カラーなのだ‼️😆
#この車が後ろから迫ってきたら怖い人RT
ワイルド7「地獄の神話」に登場するモンスタートレーラー。この不気味なフェイスに恐怖のモリの発射機構が仕込まれている!恐怖と痛みが伝わって来るまさに恐怖のモンスター。なぜこれを映画に出さんのだ😅
#望月三起也
こ これが子どものやることか…
具体的な罪名は出さず人物の驚きの表情でインパクトを与えている。説明的表現になりがちな現代では見られない表現方法‼️
少年の飛葉には死刑、無期懲役はない。どうやってワイルド7に縛りつけているのか❓作中一切説明がない。この面白さ😆
#ワイルド7 #望月三起也 https://t.co/PsOkXjc7Mv
#ゴーゴーダンスの日
チョイト ゴーゴー ナンゾ オドリニ…
ワイルド7 第4話「コンクリート・ゲリラ」の冒頭。会話にリズムがあって面白い‼️😆グイグイ読ませるなぁ。理想的な導入部。カラーページの効果的な使い方を熟知。1970年の少年キング。
#望月三起也
007にはワイルド7に影響を受けたと思われるシーンがいくつかある。これらはロジャー・ムーア主演時代。
ワイルド7の前作、ひみつ探偵JAは和製007と呼ばれていたので逆転現象かな?
#望月三起也
元ネタは「ワイルド7」の「ガラスの城」じゃないかなぁ…⁉️花束から射撃を始めるまでの展開が望月先生ならでは。うまいね。
女ワイルドという非常に魅力的なキャラクターを出したのに、最悪の展開でアッサリ壊滅させる望月先生😅いまじゃ絶対不可能。昔の漫画は凄かったなぁ。
#望月三起也 https://t.co/8uB2OvGMg8