④『とどのつまり人は食う』佐野洋子https://t.co/7zq6LyKoAR
没後10年が過ぎてなお、根強い人気の佐野洋子。この人にしか書けない剥き出しの言葉で、食べることが生きることに結びつく数々のエッセイ。私たちの胸を打つ力強いエッセイを厳選収録。#本日発売 #お薦め本
⑧『そこに工場があるかぎり』小川洋子https://t.co/lRz628D8JW
国内唯一の競技用ボート、ベビーカー、大人の色鉛筆…。日本の繊細でユニークなものづくりの愛おしさと本質、携わる人々の思いを伝える珠玉の工場見学エッセイ。山口硝子製作所、桑野造船など全6社の訪問記を収録。#本日発売 #お薦め本
③『風と双眼鏡、膝掛け毛布』梨木香歩https://t.co/RcdNjFIgGE
双眼鏡を片手にふらりと旅へ。地名を手掛かりにその土地の記憶をたどり、人とそこに生きる植物や動物の営みに思いを馳せ、創造の翼を広げる珠玉のエッセイ集。#本日発売 #お薦め本
⑫『物語のなかとそと』江國香織https://t.co/TXtZCq9z15
読むことと、書くことにあけくれて暮らす小説家・江國香織の日常は、現実を生きている時間より、物語のなかにいる時間のほうがはるかにながい−。創作と生活の「秘密」をひもとく散文集。エッセイと掌編小説を収録。#本日発売 #お薦め本
④『これこそが後藤』後藤拓実https://t.co/aEq0wuVeGc
人を傷つけず、日常を楽しくする魔法の本ができました。人気お笑いトリオ、四千頭身の後藤による初エッセイ、誕生!#本日発売 #お薦め本
①『オールアラウンドユー』木下龍也https://t.co/ajK1y94lmS
詩の神に所在を問えばねむそうに答えるAll around you。歌人・木下龍也、待望の第3歌集。#本日発売 #お薦め本
⑦『それでも日々はつづくから』燃え殻https://t.co/ZA6HKWsnpw
これはもうズルズルと行けるところまで、やってみるしかない…。「プロドタキャン」「まーまー好きだった人」などのエッセイのほか、コラムとマンガも収録。#本日発売 #お薦め本
①『首里の馬』高山羽根子https://t.co/Y2r9N3nv3F
この島のできる限りすべての情報を守りたい――いつか全世界の真実と接続するように。世界が変貌し続ける今、しずかな祈りが切実に胸にせまる。第163回 芥川賞受賞作!#本日発売 #お薦め本
①『虎のたましい人魚の涙』くどうれいんhttps://t.co/srf3xLUj23
時が過ぎ、変わっていくもの、変わらないもの。さりげない日常の場面や心情を切り取る言葉が、読む人の心に響く23のエッセイ。#本日発売 #お薦め本
②『流浪の月』凪良ゆうhttps://t.co/LW6MrnxvWr
愛ではない。けれどそばにいたい−。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人を巻き込みながら疾走を始める。新しい人間関係への旅立ちを描いた長編小説。#本日発売 #お薦め本
『夜の金糸雀 おくり絵師』森明日香https://t.co/EmMWQfgGPs
蟠った父子の縁、愛する人との無情な別れ、そして自身が進むべき絵師としての道。人生の哀歓が濃やかに描かれる、続々重版の大好評シリーズ、第三巻。#本日発売 #お薦め本