#歴史探偵
Q.白村江の戦いとは何ですか?
A.7世紀後半に起きた、百済国の故国復興のため、倭こと当時の日本は救援軍を送り、新羅・唐連合軍と戦うも敗れました
Q.どんな戦いだったのですか?
A.海戦です。「隋唐演義」では、倭軍は鎖で船を繋いで攻めたら火攻めに遭って負けたと…(三国演義のパクリ…)
#歴史探偵
入浴が8日ごと⁉︎
と思った方
ゆえに平安時代では香を焚いて香りを充満させて生活を…
この様に衣服にも香を焚いて香りをつけて…というのはこういうのも背景にあり…
#歴史探偵
井伊家の屋敷と江戸城桜田門がどれだけ近いか、みなもと太郎先生も風雲児たち幕末編で現場検証を行っています。
#歴史探偵
水戸と一触即発な井伊家、そもそも主君をむざむざ討たれて黙ってるなどそれこそ武士ではないからね。仕方ないね。
#歴史探偵
藩士の大粛清を行ったにも関わらず彦根藩には減封という処罰が幕府より与えられた模様。