チェンソーマン 第7話
公安飲み会でみんなの私服が登場しましたが、コミックスと色が違っていました。
カラー版の色はそこまで再現していないのかもしれない。
パワーのワンピースとコベニの帽子かわいい
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
暴力の魔人が付けているマスクは、17世紀にヨーロッパでペストが流行したときに医者がつけていたペストマスクがモチーフだと思われる。
ペストマスクは感染を防ぐためにクチバシ部にハーブが入っていたが、暴力の魔人は力を弱めるために毒が入っている。
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
悪魔が使う契約には強い力がある。
契約を破った場合は死ぬ。
闇の悪魔のように一度も死を経験したことのない超越者に勝つには、契約を破らせればいいのかもしれない。
これができたら超インテリ作戦。
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
マキマさんがお酒に酔わない理由。
飲酒は肝臓への攻撃とみなして、日本国民の誰かが肝臓の病気になっているから。
(ジョークです)
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
チェンソーマン レゼ編
構成がすごい!
タイトル、ストーリーがシンメトリー(対称)になっている。
花を食べて始まって、花を食べて終わる。
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
公安は日曜日は休み!
(日曜日に悪魔が出たらどうなるんだろう…)
そして公安は有休が多いのに、早川アキは有休を使ってないぞ!
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
コベニは話しかけられると、聞いたこともない言葉で返事するぞ!
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
藤本タツキ先生の描写がすごい
長い線で描かれていた雨が、レゼが男を仕留めるときだけ短い線で描かれていて、レゼの動きがかなり速いことを表現しています。
レゼかわいい
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
コウモリの悪魔に車ごと投げられたドライバーのおっさんは刺客編、テレビのインタビューでも登場しているぞ!
ハロウィンしか言えなくなった影響なのか髪も抜け落ちて白髪になっているぞ!
さらに支配されてチェンソーマンが守ってくれたと言わされているぞ!
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
マキマさんはティラミスを作ることが出来るくらい料理が得意。
マキマさんのティラミスはコラボカフェなどで出すべき!
そしてデンジはティラミスは食べたことがなかった。
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン
岸辺隊長はビルから落とされても、ナイフで壁を削りながら落下速度を下げて、車をクッションにして受け身をとれる。
#チェンソーマン
#毎日チェンソーマン