炎の王国で、仮初の恐竜王国ジュラシックワールドは崩壊してしまったけれども、実際の恐竜が隕石で絶滅して以降、哺乳類の祖先がどうやって現生人類ホモサピエンスになったか知りたい方にオススメの漫画本があります。
#激ヨワ人類史
https://t.co/gktlAZl2IV
現状電子版のみの販売です。
イーブイがトレンド入りしてるけど、ホモ・ハイデルベルゲンシスっていう人類史のイーブイみたいなのがいましてね。
#激ヨワ人類史
https://t.co/1PdUJWTznF
彼らがアフリカを出てヨーロッパで進化するとネアンデルタール人になり、アフリカに止まると我々ホモ・サピエンスに進化します。
🐵一度は読んでおかないと根本的に道を誤る。
🐵もしくは将来を誤る可能性が飛躍的に高まる。
🐵ホントバカにできない面白さ。
🐵寝る前にベッドで軽い気持ちで読み始めてそのまま最後まで読んでしまい睡眠時間が削られた。
すごい❗️ベタ褒めだ‼️
https://t.co/XWV8f9QvCV
#激ヨワ人類史
この夏、『ジュラシックワールド/新たなる支配者』をご覧になった方にはコチラがおすすめです。
#激ヨワ人類史
https://t.co/4FPq5x9DCJ
特に、電子版をオススメします。なぜなら電子版だと私に印税が入るからです。
本日 #恐竜の日 ですが、恐竜誕生と滅亡の経緯、その後どうやって人類が跋扈するに至ったかが、漫画とイラストでヌルヌルスルスル入ってくる
『#激ヨワ人類史』
https://t.co/oD6XHvcrfB
寝る前読み始めたら、最後まで読んでしまい睡眠不足になったと大好評なので、人類全員読んだ方が良いです。 https://t.co/lk67rvQOVD https://t.co/tZEQhsSbOu
🌎進化は種の保存のために起こるのではない
🌍進化適応は完璧を作り出さない
🌏進化は進歩ではない
これらが感覚的に学べるイラストと漫画だらけの良い本があるんですよ📚。
『🐵#激ヨワ人類史』
https://t.co/ONCeH33yrK
って言うんですけどね。 https://t.co/HMNq7nOHMO
ジュラシックパーク、ジュラシックワールドファンの方々に分かりやすい❗️とご好評のこちらの表ですが、同じく、超絶わかりやすく恐竜と人類の進化の過程をマンガでまとめた本を書きました。
#激ヨワ人類史
https://t.co/RTDgHZSagn
ルビだらけで、お子さんにもオススメです。
https://t.co/fkGC9XUxhS
3つの大陸が三体合体した
パンゲアっていう
超大陸があるんだけど、
#激ヨワ人類史
https://t.co/Jo3A3v40DE
これは、トーテムポール型かなぁ。 https://t.co/aGx9LHneJr
進化の日ということで、宣伝ですが、人類が現在に至るまでの進化の過程を、40億年前の全生命誕生まで遡ってまとめた
『ご先祖さまは弱かった❗️
🐵#激ヨワ人類史 』
https://t.co/ONCeH33yrK
西東社より好評発売中です。電子書籍版もあります。ていうか、電子書籍版を買ってください。
#進化の日
そういう批判もあるだろうと、自分が担当した漫画のサページには、サピエンスの章で女も石槍持ってるように描いたつもりだったんだけど、エレクトスとかハビリスの章にも槍持ってる女性を入れれば良かったと思う。
#激ヨワ人類史
https://t.co/vsnVBLFEha
🦖恐竜が絶滅したのは知ってるけど、その後どうやって🐒人類は覇権を握ったの?という方々にオススメの本がこちら。漫画とイラストだらけで、気軽に読み始めると、微生物があっという間にホモサピに進化します。
#激ヨワ人類史
https://t.co/ZFPYsxci7y
今なら、kindle版が0円で読めます。