#男性艦娘時空
【利根】
第二世代の艦娘には「轟沈してしまった際救助でして艦娘の消失を防げるか」が焦点となった時期があった。だが一度轟沈した艦娘は決して元に戻らない事実は変わず多くの艦娘が涙を飲んで解体処理された。J提督はそれが出来ず多くの艦娘が再起不能のまま入院状態になっている
#男性艦娘時空
【艦娘から見た男性艦娘観】
陸奥の発言どおり、男性艦娘であろうと女性艦娘だろうと仲良くする事は可能である(これも外見が同じ艦娘になれたが故であるが)しかし癖が強い男性艦娘も数多く存在し、元の艦娘の姿を知る彼女達には彼らを困惑した様子で見つめる事が多々ある
#男性艦娘時空
#夕立になった鈴木さん
艦娘反対運動の末に成人男性しか艦娘になれなくなった世界で、夕立になった一般男性鈴木さんがクリスマスイブの夜に男友達とお出かけするお話
#男性艦娘時空
【解体を受けるもの】
男性艦娘を辞めるという事は二度と戻れない選択。各々違う理由はあれど皆悩んだ末に導き出した結論だ。何もうまくいかない人生から逃げた横井さんも泣きそうな笑顔で「これでよかったんだ」と己の宿命を受け入れ、解体室へと見送ることしか提督には出来なかった
#男性艦娘時空
【むさぽい2】
お気軽落書きまんが。やはりむさぽいは可能性の塊があると思うのじゃよ(´ω`)
#男性艦娘時空
『扶桑』と【扶桑】
真っ当な性能の艦娘になれずコンプレックスを抱えていた横井さんと、偽物の存在が自身の立場を脅かすと怯えていたオリジナルの扶桑さんは理解し合えたようです。(3枚目は流用)
#男性艦娘時空
山城を失い扶桑という肩書まで奪われそうになった事で男性艦を憎む本物の「扶桑」と、本物がいる限り「力を継げず艦娘に決して成れない」男性艦の【扶桑】の二人の物語は凄く同人映えするとおもうのですがいかがですかね?
#男性艦娘時空
【生活圏】
深海棲艦の大空襲から、人々は火の手の及ばない内陸へと移住を始め急速に開発は進められた。今や田舎と呼ばれる地域は自然と共に失われてしまった。だがもっと大切なものまで犠牲になってしまい、もう後戻り出来ない状況まで追い詰められている事に気付いている者は少ない