#男性艦娘時空
忘れがちですが、基本的にこの考えでやってますから。皆救いありますよん(´ω`)
#男性艦娘時空
『航空母艦、蒼龍です』
『真珠湾攻撃から始まって、緒戦の重要な戦いに、主力空母の一隻として参加しました』
『え?なに、ミッドウェー?なにそれ、美味しいの?』
100日後に艦娘になるオッサン「完」
#男性艦娘時空
【未練】
扶桑にとって男性艦娘とは自らの立場を奪うものだと思い込んでいた。しかし彼はただの複製ではなく違う人生を歩んできた一人の人であり、正門前で訴えた言葉は扶桑を改心させるには十分だった。扶桑の「艦の心」に未練を訴えるもう一人の扶桑の声が聞こえ、彼女は駆け寄った
#男性艦娘時空
鈴木さんを例にあげたが「身の丈に合わない他人にならなければいけない」というプレッシャーは技術がいくら進歩しても本人の心の弱さの問題なので、どうやっても解決する事ができないのだ。だからこそ苦しみを理解してやれる「友」が男性艦娘には必要なのである
#男性艦娘時空
この辺藤枝親子が顕著な例でして、父親も息子も最後まで決して一線をこえず家族であり続けれたからこそ最後はちゃんとお互い幸せになれたんですよね。