2年前との比較🐕
ずっとアイビスペイントで指で描いてるのー!
もっと上手になったらまたこのタグやりたい🐕
#画力ビフォーアフター 
   #画力ビフォーアフター
出版社様違うんであれなんですけど、受けが攻めを襲ってる繋がりで…
2015年→2019年 
   #画力ビフォーアフター
←2016年11月(10月?)配信  →2020年1月29日配信
画力…少しは上達したかな(っ˘ω˘c )あんまり変わってない気もする 
   #画力ビフォーアフター
正月に実家から発掘してきた過去絵から、海嘯パロの四コマ
←20年ちょい前 今の二枚→ 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    #画力ビフォーアフター
松本零士先生の2つの「火星令嬢」
1955年(17歳時)のマツモト.アキラ名義作と、1969年(31歳時)の別冊漫画アクション掲載作。
ストーリーも大きく変更されているが、微妙に原型に通じる部分が散見され、いずれも滅びゆくものへの慈しみの想いを美女に重ねる視線は共通している。 
   kemt漫画でビフォー(2018/5)アフター(2019/10)。大分描き慣れてきたのかも・・。 #画力ビフォーアフター 
   ←2014  2020→
#画力ビフォーアフター
いまの方が指し示されるぎんちゃんに近いけど、大事なのは想起させる力でそれは画力に関係なくて、近すぎると記憶が絵で上書きされる可能性が出てくる、ということを考えている。最初のほうはへただけど、その時かいたという事実があるのでどれもかけがえのない 
   2011→2015→2020
(だいたい)10年もやってるなんてとってもえらい
#画力ビフォーアフター 
   #画力ビフォーアフター
絵に関しては昔の方が描けてる気がしますがアホなテンションはいっしょ😂
2008(TOI)
2011(5D's)
2014(ダンロン2)
2017(松) 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    #画力ビフォーアフター
←2014(初レシィ同人誌)
→2019(4冊目レシィ同人誌)
おっさんが上手く描けるようになりました(
それはともかく想像以上にシチュと台詞がほぼ同一で笑った