「灰低 生きづらい+グレーゾーン」46話 自己啓発本なんかいらない。
書店で見かける自己啓発本の見出しを見ると煽るようなワードの数々に気が滅入る。「君は自分らしく生きているか⁉︎」うるせえよ。こちとら目の前の事で精一杯だ。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」 12話。
己の至らなさを叱責罵倒されていたあの頃。
そして現在。
ただただ自傷行為に走るしかなかった日々。
「自分を大切にしなさい。」
言われた事がなかった言葉をかけられ目が覚めた。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」7話。
社会では人とズレて好きなマンガでは結果が出ない慚愧に堪えないグレーゾーンな人生。
オレの中に潜むバケモノはオレ自身。
オレはそいつに拳をぶつけた。
自分の事が大嫌いだった事が解った。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」27話 体育会系の呪縛①。
体育会系が多かったオレの環境。
母親の勧めで運動を試みた。体力はついたけど精神力が追いつかず競ってナンボの世界でオレは周囲にとって嘲笑の的でしかなかった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#生きづらい
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」33話 倍返しは向いてないから。
実際にパワハラを受けた時、泣き寝入りはしたくなかった。しかしたどり着いたのは「相談」という対処法しかなかった。某ドラマのような「倍返し」はオレにはハードルが高い。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」15話。
将来や日常の事で背後霊の様な不安感や緊張感に苛まれる毎日。
賛否が嫌でも付きまとう日常に心は疲れてばかり。
メンタルが強かったらこんな悩みを抱えずに済んだのだろうか。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」8話。
オレの中のバケモノが暴走した時はメンタルが弱っている証拠。
グレーゾーンが障害ではなくても二次障害は充分起こり得る。
それを防止する意味でも嫌いな自分とは向き合う必要があった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」32話 ハラスメント野郎対策。
「パワハラやモラハラはされる側に問題がある」という言い分が存在するなら、それは断固拒絶!
それが原因で自己評価を下げるのは絶対ゴメンだ。
心弱くてもライフハックは辞めねえ。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」41話 涙活。
訳もなく泣きたくなる感情が込み上げると過去の忌まわしい出来事が浮かんでくる。終わりから始まる事を繰り返して生きているうちに解った「それは仕方がない」という事実。辛い過去は涙と共に消えろ。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」13話。
自分を大切にするには自身と向き合う事が必要だった。
向き合う事が難しいならせめてこれ以上ネガティブにならないようにしたかった。
自ら課した「絶望禁止」。
これがオレの病まないための方法だった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」37話 ライフハック人間関係編。
人間関係のライフハックは非常に基本的。挨拶と空気の読み取り。他人を不快にさせない意識が大事。
ちょっとのズレに露骨に不快な表情になる奴もいるけどそれは無視していいと思う。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」39話 ライフハック日常生活編。
男の一人暮らしというのも相成って日常生活でもライフハックが必要になった。一気に片付けるのは大変なので少しずつ。少しずつ確実に片付けるのが続けるコツだった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画