紡ぐ乙女と例の部屋
調べたんだけど多分単語はあっても広く広まってはいないと思うんだ・・・当時普通に広まってたらごめんなさい
とりあえず紡がテンパるのは時間の問題、続くかも問題
#紡ぐ乙女と大正の月
紡のことを天女と勘違いする初野姉上も姉上だが6歳児とは思えない感性を持った八重子お嬢様も大概アレ
#紡ぐ乙女と大正の月
軽井沢駅からバスで来ました!めがね橋こと碓氷第三橋梁です
#紡ぐ乙女と大正の月 では現役時代の姿が出てきましたね
紅葉が綺麗です。天気も快晴で最高です
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メロンブックス秋葉原受取館で開催中のつむつき原画展に行ってきました!
サインの展示はありませんでしたが、いやはや、眼福な空間ですね🥰
会期はそんなに長くないのでみんな早めに行くといいよ。ボクは明後日また来ます!
#紡ぐ乙女と大正の月
9月はいろはさん新たな沼にハマった月
#紡ぐ乙女と大正の月
#今月描いたつむつき
これは不二家が2022年ぶっ通しで開催しているショートケーキ100周年記念、12の物語の1月目「伝承の味 不二家のショートケーキ」。
100年前、日本で初めてショートケーキを販売したのは不二家だそうだけど、きっと100年前では初野が目を輝かせながら食べていたんだろうなぁ😋
#紡ぐ乙女と大正の月
作中で蜂須賀家の所在は東京市芝区三田綱町とあるが、これは現在でいう東京都港区三田にある綱坂周辺にあたる。
モデルとなった実在の蜂須賀家もこのエリアに住んでいたらしく、現在その跡地はオーストラリア大使館となっている。
(2枚目の画像はオーストラリア大使館HPより)
#紡ぐ乙女と大正の月
上野の国際子ども図書館で #紡ぐ乙女と大正の月 24話の扉絵の舞台探訪(聖地巡礼)をしてきました。同話の東照宮もお参り。フォロワーさんの絵馬もありました。大河ドラマ化希望!
#きらら探訪
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本日3月17日は #紡ぐ乙女と大正の月 に出てくる万里小路旭さんのお誕生日。
大九州展で購入した福岡は「ぷりんのススメ」のプリンでお祝い。
公爵のプリンらしい。今まで食べたプリンで一番美味しいかもしれない😋🍮
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【単行本3巻発売記念】
社会人オタクが大正時代をテーマにした百合漫画にハマってしまったレポ漫画 (再掲)
#紡ぐ乙女と大正の月
つむつきプリンタグ、初参戦でした!
普段の生活でプリンってそんなに食べる機会ないのよね
他に美味しかったプリンといえば、熱海プリンは印象に残ってる
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
#紡ぐ乙女と大正の月