#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第24巻
シャトレーズ
本格的にSOEに協力しているロック vs 帝国の争いが本格化していきます。シリアスな話と、シャトレーズとのコミカルな話のバランスが最高。
この作品も、銀本以降、ラストに加筆があるのですが、女子ファンの感想が気になる(;^ω^)
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第27巻
超人の死(後編)、バーミリオン・デザート
ロックの異変と、エスパーの数が少なくなっていることの因果関係。その原因となった、ナミー・アナカルの能力は、超能力の吸収と放出。そしてその放出された超能力を待つ無数の命。 続く
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第25巻
アストロレース
SOEと帝国の対立ではあるのですが、星間レースが中心になっていて、全体的に先生の描く宇宙船などのメカがたくさん見られて嬉しいし、ロックも困ってる割に楽しそう(^▽^)/。
この話が好きな人多いんじゃないかな。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
作画グループ Vol2 この宇宙に愛を
ニンバスと負の世界の続編です。
真の黒幕「オメガ」vs 5人のエスパーたち
もう、なんだろう、ストーリーとして完成されているというか、読んでてワクワクしかないですねー
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第13巻
虚空の戦場(前編)
前後編が決まっている長編。ジオイド弾による混乱が起きた宇宙。ラグレマ、ロック、ナガト、UAI、それぞれの思惑がどのような結果を生むのか...
そして教授、あんたロックとナガト気に入ってたんやん
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第28巻
ダークライオン
まったく関連がないと思っていたマスター・バルカンとダークライオンの関係、そして200のクローンの存在とは。少し前から散らばっていたパズルのピースがそろい始め、ここから壮大なストーリーが紡がれていきます。ワクワク!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第3巻
ロード・レオン
ヒットコミックスから入った私には、最強の敵現る!って感じでワクワクしたもんです。
まさか、このハッピーエンドの続きがあのような形で続くとは、この時はつゆ知らず....
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第9巻
星と少年
ほぼ最後の方までロックの姿がなく、
ラグがロックで、ロックがフランで、もう一人ロックが来て、マトリクスってなにーー!?
って当時は良くわかんないけど面白い!となった作品。エネセスの仮面に会うのはずっと先の事...
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第5巻
冬の惑星
なんだろう、もうニケにすべて持っていかれましたね。
カッコよすぎでしょう、ニケ!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第1巻
炎の虎
#聖悠紀先生の作品が大好きです
作画グループ Vol5 ライザ
・エネセスの仮面 ’78年「GROUP」1号
・ライザ ’77年「別冊10」、’79年「GROUP」2号
・新世界戦隊<オリジナル版> ’74年「SGシリーズ⑤」
・夢使い DREAM MASTER ~描きおろし~
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第15巻
ムーン・ハンター
大好きなキャラ、リューブ登場。
ロックが気を使わない、いい相棒だと思ってたんですが、その後登場なしでちょっと残念。
でも、その子孫に困らせられたり、助けられたり、リューブとは長い付き合いになるんですよねぇ