#自分の漫画に書き込んで解説してみる 面白そうなのでやってみました~話の解説と画面を作ってる時の心境も。画面を仕上げて行く時こんなメンタルです毎回。
(風花原稿→さよならmyfriend/源氏原稿→兄者は左で弟は右の本弐)
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
タイトルを「〜の話」とツイートに書いたので、あえて仕事から帰ってきたという描写は省いています。
コマ割りは基本シンプルなので、視線誘導はそこまで意識していません。
P1とP4だけ頑張ってますね…
冒頭のシーンなどは「絵だけ見てなんかどんな話か想像できる」ことをイメージしながら描いてます!!!
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
他の方の解説、めちゃくちゃ勉強になる
みなさん、そんなにいろいろ考えて漫画描いてるんですね…!
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
勇ブレ6話より、視線誘導?というか構図がバチバチにうまくいったシーンです ただ話しているシーンだけど飽きないようにできたかなーと
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
私の漫画の中では比較的解説できそうな結でちょっと書き込んでみた…!
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
このタグが面白くてみんなやってほしいので拡散しますが、自分は何一つ解説できることがなかった。本当はこんなアホな書き込みじゃないので、タグをたどってみるべきです。
真面目にやろうとしたら手抜き手法博覧会になりました ありがとうクリスタの素材 #自分の漫画に書き込んで解説してみる
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
やってみました!Colors4話、二人が座って話してるだけのシーンで四苦八苦した記憶があるので、備忘録も兼ねて。