完全新作。「類推力さえあれば、少数派でも集団生活でトラブル少なく生きていけるかも?他人の心が読めないと罵られやすい発達障害者だけど、類推力でなんとか集団生活を乗り越えて生きてきました作者より。」です。(1/2)続きは返信欄に。
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画が読めるハッシュタグ
#自閉症スペクトラム
#支援学級
ケンケンもままならない不器用BOYのスバル。
ダンスはコンテンポラリー風ならどうにか…。
運動会の話は幼稚園年長の出来事で後は小学校です。
#漫画が読めるハッシュタグ
#自閉症スペクトラム
#支援級
学校での心配事は勉強よりも人間関係です。
高学年のお兄さんお姉さんからは人懐っこいと可愛がられ、歳の近い子からは馴れ馴れしいと思われるコミニュケーション勉強中のスバルです。
「ASDであることは100%かわいそうなことなのか?」あとがき。これで、この漫画シリーズはおしまいです。ご覧いただきありがとうございました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#自閉症スペクトラム
#ASD
#エッセイ漫画
「ASDであることはかわいそうなこと?」第5話つづき。おまけ漫画があるので、まだツイートは続きますが、これにて最終回です。ご覧頂きありがとうございました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望
#発達障害
#ASD
#しゅるつる
#自閉症スペクトラム
#エッセイ漫画
「ASDであることは100%かわいそうなことなのか?」第4話続き。「ASDは他人の気持ちは読み取れないのか?」を自分の実体験で考察した話です。続きは返信欄に。
#塾講師
#ASD
#自閉症スペクトラム
#発達障害
つづき。ASDの空気読めない、処世術の下手なせいでいじめられ、友達はいなくなったけど、ASDゆえの自閉的な性格ゆえ、友達はいなくても平気だったのは幸いだった。
#いじめ
#ASD
#自閉症スペクトラム
#小学生
#エッセイ漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望
#発達障害