【私を救った言葉(小学校編)】
小1から小4まで担任を務めて下さったT先生は通常学級の担任だったのですがとても柔軟に対応して下さる先生でした。この先生にどれだけ救われたことでしょう。こんな考え方のできる先生が増えて欲しいなぁ・・
#発達障がい
#自閉症スペクトラム
#高機能自閉症
第三話。ここからが、「なぜいじめがなくならないか?」の話。
自閉症スペクトラムの子供が小学校でいじめられるとき、いじめられたことだけでなく、なぜ相手が自分をいじめるか?の思考回路が理解できなくて苦しいのもあるのかな?と私は思います。
#自閉症スペクトラム
#いじめ
#小学校
#ASD
新シリーズ。実録エッセイまんが「なぜイジメはなくならないのか?~元教育者でいじめ経験者のASDの作者より子供が小学校でいじめられたことによせて~」です。第一回は、「いじめられたのは先生のせい、そして不登校になっても辛さは続く」です。続きは返信欄。
#いじめ
#不登校
#自閉症スペクトラム
自分の頭のぐちゃぐちゃを整理するためだけに書いた創作漫画。「いじめの経験者である努力家の塾講師が苦手な保護者がいるのはなぜか?」を、オリジナルキャラの万葉とA-rex(あーれっくす)がひたすら語り合う話。全26ページ。
(1/7)
#発達障害
#塾講師
#自閉症スペクトラム
45~48ページ。父代わりであった大好きな祖父が急死して思ったことと、プロのマンガ家を目指そうとしたのに時々発作的におこる癇癪でぐちぐちゃだったお話。
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#いじめ
#冤罪
#漫画家志望
続き。25~28ページ。
今回の事件が実が一番辛く、この「絵を描くのを我慢してたのに、我慢できずに自分が絵を描いたがために、絵を描く集団から追い出された経験」は後の私の大人になってからの癇癪の原因になりました。
#いじめ
#漫画家志望
#自閉症スペクトラム
#教師に言われた衝撃的な言葉