大金を拾った男の話(第十話)(1/2)
江戸時代のおデートってどんなんだったんでしょうね〜。もはや祝言の様子も長屋の暮らしも半分以上、想像で描いていますw→
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
大金を拾った男の話(第九話)(2/2)
魚屋を開業したのが25歳って書いてあったかな…?若いね〜いいね〜フッフー‼︎続きます!
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
大金を拾った男の話(第八話)(2/2)
勝治郎とおしのに一体何があったんでしょうか。ここから二人の過去の回想が始まりますよ〜! 続きます!
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
大金を拾った男の話(第八話)(1/2)
ところでウチの勝っつぁんどうですか?w私的にはめちゃくちゃセクシーに描いてるつもりなんですが、ワイルド系男子はいかがでしょうか...デヘヘ... →
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
大金を拾った男の話(第七話)(2/2)
「一生遊んで暮らせるお金」を拾ってしまった勝治郎。
二人はどうするのでしょうか。
続きます!
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
大金を拾った男の話(第七話)(1/2)
一両は現代で言うと◯円くらいです!ってパッと出てくるかと思ったら…ふんわりした表現が多く。
解釈によって異なる感じもあったので、漫画の中で明記しませんでした。 →
#漫画が読めるハッシュタグ #落語 #お金 #創作漫画 #大金を拾った男の話
昨日23(日)寸志ねたおろし!第43回ご来場多謝。縄四楼さん『やかん』の後一席目『万金丹』。ブラック師匠稽古風景をマクラでたっぷり。二席目『井戸の茶碗』は噺の後に江戸切絵図配って西応寺裏と細川屋敷の位置関係を解説。楽屋話から歴史雑学まで色々やってます。次回6/24(土)。心から、ぜひ!#落語 https://t.co/tc6ErAtkbQ