祝・マンガ大賞受賞
「旅行は計画を立ててる時が一番楽しいんだよ」みたいなもんですかね。
あるいは
「AVはパケ写で選んでる時が一番楽し…ゲフンゲフン
#葬送のフリーレン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#葬送のフリーレン
マンガ大賞2021
大賞 受賞!!
多くの人に読んでもらい
嬉しい限りです。
一部の書店さんで品切れも起きてるようですが、
明日以降、
追加の重版分が順次 各書店さんに届く手配です。
応援してくれてる読者の皆様、
3巻、剣の里の里長と同じ気持ちです。
「マジ感謝。」
祝・マンガ大賞受賞
やっぱりリヒターも良い人だった。
そして殺し合いの後の日常回
みんな本質的には悪い人じゃないんだけど、必要以上に馴れ合わないし、必要であれば平気で殺し合いだってするし、良くも悪くもドライだなあ。
#葬送のフリーレン
引き続き日常回。
ヒンメルを思い出すごとに、人の心を理解していくフリーレンの表情が良き。
最近出番の無いシュタルクが久々の活躍なのに、特に描写もなく。
ヴィアベルが褒めるんだからよっぽどだったろうに、不遇な扱い。
#葬送のフリーレン
ついに2次試験開始。
参加者同士の殺し合いにはなりそうにない課題で良かった。
そして、一見ミミックに引っかかる馬鹿に見えて、そこに至る過程には一般人にない深慮がある。
まさに「馬鹿と天才は紙一重」・・・と思ったんだけど、素直に笑うとこなのかここは
#葬送のフリーレン
冒険者の常識というか、RPGの常識かな。
次に進むのは、やること全部やってから。
「落とし穴は一度落ちてみる」とか「街の人は全員に話しかける」とかね。
まだ行ってないルートを残してストーリーが進んじゃうと「しまった」ってなるよねw
#葬送のフリーレン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー22・23号で『葬送のフリーレン』を読みました。
二次試験としてダンジョン攻略❗️
世界観的にあって然るべきな内容で楽しみ😀
ヒンメル達との思い出というか、フリーレンも含めた彼らのダンジョン攻略のスタンスが楽しくて好ましい。
#葬送のフリーレン
2次試験が面白い。
脱出ポッド(瓶)があるとはいえ、デンケンチームもヴィアベルチームも、拘束されようが複製体が現れようが慌てず淡々と対処するなあ。
1次試験のときもそうだったけど、みんな超合理主義の塊で、動揺するのは無駄と達観してる感があるな。
#葬送のフリーレン