#蝸牛2 のマンガ執筆者が「漫画雑誌 架空」にも参加しています。
創刊号の私の「まどの手」という、つげ義春コレクション自慢マンガは、マウスでAdobe Illustratorのペンツールで描きました。
架空同人が大阪に集った時のレポートを第2号に書いています。
あと旧作を色々と載せてもらいました。 https://t.co/1CXMOnXoXG
「別冊少年ジャンプ」1973年(昭和48年)11月号の〈ハッスル新人3人集〉の「サボテン」(中村友よし)というマンガでサボテンの超能力が描かれていました。
目次を見たら新人のマンガがほとんどで、「サボテン」も「少年ジャンプ」の新人賞の応募規定の31ページなので投稿作だと思えます。
#蝸牛2 https://t.co/SyBiRMwhfS
いまテレビの「ミュージックステーション」で、布袋寅泰さんのギターの模様の話題をしている。
「#蝸牛2」の私の「虫侍」にも、そのギターは登場しています。
初期の「#猟奇王」の線は、ペンに不馴れでヨレヨレになっていて、それが魅力だと思っていましたが、今回、生原稿を拝見していて、意図して引かれた線だったのだなと思いました。
それ以前、デビュー前に描かれた作品「けやき屋敷」が「#蝸牛2」に載っていますが、しっかりとした線で描かれています。 https://t.co/0sGmSXDqla