#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(116)G7マンガ外交 編(4)
マンガ外交G7似顔絵の6枚目は、ドイツのショルツ首相。ぜひ覚えよう!
ドイツ大使館の皆様から大歓迎を受けました。日本愛にあふれた外交官が多くお話も楽しいです😆。ショルツ首相の訪日をお待ちしております!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(210)「SLIM」月面着陸に成功!編
小型月着陸実証機のSLIM君が、月面への軟着陸に成功!🥳3コマ目はメインスラスター100%噴射で減速中。4コマ目は着陸のためパルス噴射でホバリングへ移行中。QL(クイックルック)画面だけでも妄想が膨らむぜ!🥰
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(137)デジ庁調査隊(2) 編
新たなネットワークGSSについてデジ庁に取材。導入前の省庁で、WordとTeamsを同時に起動したら固まったエピソードは笑いました。すでに農水省やこども家庭庁などでGSSが導入済みで、こちら評判いいみたいです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(255)海上自衛隊「しまかぜ」「かしま」編
大増2ページ。海上自衛隊による内容チェック済み。「しまかぜ」と「かしま」の艦上レセプションに参加してきました!そう言えば『ラブひな』の頃は自衛官の方々から結構ファンレターが来てましたね😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(113)G7マンガ外交 編(3)
マンガ外交G7似顔絵の5枚目は、イタリアのメローニ首相。ぜひ覚えよう!
イタリア大使館の日本庭園はTV番組などで何度も紹介されているので、知っている人も多いのでは!?メローニ首相の訪日をお待ちしております。😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(186)国会議員や大臣の行動ルール 編
ステマ規制が先月から始まっていますが、今回規制対象となるのはあくまで商品やサービスを供給する事業者であって、SNS投稿の依頼を受けた漫画家やインフルエンサーでさえ規制対象にはなりませんので念のため。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(119)園遊会 編
令和になってから初の園遊会。天皇陛下、雅子さまに続いて、秋篠宮ご夫妻、佳子さま、そして皇族の方々がお出ましになりました。マスク越しでしたが気さくな雰囲気で長時間お話しされており、驚くと共に感動いたしました。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(252)能登半島視察(4)編
今回、この地元の貸切タクシーの運転手さんには本当にお世話になりました🙇。もう数え切れないほど金沢市と珠洲市を往復してきたそうです。また山々を通る道路の「橋」ですが、確かに壊れているのは見かけませんでした。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(101)決算委員会 編
「決算」は衆参両院に同時に提出されますが、充実した審査が行われるのは参議院の方です。本会議も含めると総理・TV入りが3回もあります。(衆は1回のみ)
逆に「予算」は衆議院先議であり、特に衆議院側で熱が入るわけです。 https://t.co/qSfFabuDCX
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(85)記者席 編
予算委員会は衆議院と参議院の両方にありますが、憲法60条で「予算は先に衆議院に提出しなければならない」とあり、衆院で可決後、参院に送られます。参議院で先に審議してしまう法案もあり、「参議院先議」法案と呼びます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(154)オペラ・ガルニエ 編
パリ・オペラ座の方々に「アカマツセンセ」と呼ばれていたのは本当で、これは漫画家の先生の意でしょうね。なぜなら最後にサイン会になりました😆。このアドバンテージは今後も活かしたい。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(207)震災とデジタルアーカイブ(2) 編
前回「震災対策にはデジタルアーカイブ化」と述べましたが、弱点があります。デジタルは意外と長期保存に向かない点です。歴史上、結局残るのは紙や石。しかし紙は文字列検索できず、どちらも残すのが最強!