#漫画
#過去作掘り起こし隊 549
#理想雀士ドトッパー
麻雀マンガ界の雄、片山まさゆき先生が雀鬼イズムを独自の感性でマンガの世界に落とし込み昇華させたこの作品。全2巻なのに「爆牌党」「ミーコ」と同等の読み応えアリ。いくらセオリーを学んでもなかなか勝てないという方におすすめかもです🀄️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 637
#ホロ酔い酒房
日本酒の奥深さ味わい方の指南書とも言える作品でその熟達ぶりに未だに憧れます🍶
本作にも登場する“酒茶論”というお店に20年程前東京出張の際訪れたことがあってマスターに“漫画で見て来た”と語ったら原作の野上先生その人であると知って驚きました。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 819
#鉄壁ハニームーン
家計を助けるため日々バイトに勤しむパワフルなJKが重い剣を抜いて見せた?ことから借金300万円肩代わりを条件に警備会社の最強御曹司との2ヶ月の偽装結婚生活に臨むことに!?その気はないはずの彼が次第に純朴な彼女に惹かれてのイチャコラが尊い✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 346
#ドラゴン桜
三田先生といえば“強ワード”てんこ盛りなんだけどそこには“断言キャラ”と“なし崩しに納得させられキャラ”とがいてこの計算された役割分担が読者に対して説得力を生んでる。特に本作は桜木弁護士と個性的講師陣の断言が強い!周りのキャラただ頷くのみ😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 335
#中国の壺
表題作の精霊もの?も含蓄と緩さがあってとても面白いのですが実はもう一篇収録されてる〈殿様は空のお城に住んでいる〉の方が“ザ・川原泉ワールド”という感じの大らかさと急転直下の大団円があって好みです✨水戸黄門がお好きな方におすすめです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 425
#大喰い甲子園
甲子園と言えば野球だけど本作はそれが“大食い”に置き換わり各高校の“大食い部”が地区予選を勝ち抜き全国を目指し鎬を削ります。特訓あり名門強豪校ありプロありのフルコース✨因みに高校生の時こんな世界観なら私はプロを目指してたかもです(゚∀゚)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 832
#八百八町表裏の化粧師
燻ってた遊女に最新の化粧を施し着飾って当代随一に仕立て上げたり時に普通の水をプロデュースして大量に売ってみせたり。化粧師(けわいし)とは単なるメイキャッパーではなく江戸時代における総合広告代理店業といったところではないでしょうか。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 453
#イキガミ
“20歳になった時点で1000人に1人が必ず死ぬ”ことになる注射の接種を小学校入学時に国民全員が課せられる社会。無作為抽出により選ばれた対象者にはイキガミと呼ばれる通知文書によって死の24時間前に知らされる…
色々と考えさせられることの多い作品でした。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 372
#手っちゃん
〈BARレモンハート〉の古谷先生が半世紀程前に描かれた作品ですけど私の中では“奇書”の括りに入ります(゜゜)主人公は“手”の“手っちゃん”で宙に浮いてどこにでも移動するし手のひらで食べたり飲んだりもします😓もしかして単細胞生物なのでしょうか(・・?
#漫画
#過去作掘り起こし隊 483
#黒子のバスケ
キセキの世代と呼ばれたスーパー中学生達の中に気配を消す特異能力を武器に幻の6人目と噂された選手がいた!?そんな彼らが違う高校に入ってバチバチとやり合う🏀
主人公黒子の相方火神やラスボス赤司もかなりですが実在したなら緑間が最強ではないかなと🤔
#漫画
#過去作掘り起こし隊 574
#紺碧の艦隊
第二次大戦の記憶を持ったまま過去に転生した者達が先の敗戦の苦い記憶を糧に軍事のみならず政治改革を断行!精神論を忌避し合理的施策を推し進める。
だが目指すは侵攻による国益拡大ではなく可能な限り平和的な講和。ある意味理想の終戦後なのだった。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 655
#ふたりが家族になるまでに
シンママが単身赴任するからってメッチャ家事力の高い社会人の弟に高校生の娘の世話を頼むんですけど幼い頃から知ってる親しい間柄とは言え思春期JKには色々思うところがあるようで…
パンツまで洗濯されて畳まれるとかキツいですよね😓