AX166号
●具伊井戸夫「アーサー玉と円滑な志士」:もの忘れ症候群のとぼけた騎士登場(他人事ではない)。
●三本義治「血族』:これぞリアリズム、人は独りで生きるに非ず。
●蛭子劇画プロダクション「サンタ、苦労す」:これぞ悲しきリアリズム!
https://t.co/TBmVPTuRfC
#アックス
#青林工藝舎
まどの一哉さんの最新刊『脳のない男』(青林工藝舎)。面白かった。現実から少しだけ外れた不思議な物語。読み出すと止まらなくなって一気に読んでしまった!奇想天外な短編集。#まどの一哉 #脳のない男 #青林工藝舎 #奇想天外ストーリー
そして雑誌『アックス』(青林工藝舎)ならではの大きな楽しみが花くまゆうさくさん(@hanakumafactory)による宣伝マンガ。
題して「その後の東京ゾンビ外伝 アックス定期購読のオススメ」
うれしいことに毎号欠かさず掲載されていて、ほんと『#アックス』って、お得ですね!
#花くまゆうさく #青林工藝舎
逆柱いみりさんの新刊「増訂版はたらくカッパ」。2005年版のこのラストから26ページを描き下ろした増訂版です。物語の続きをぜひぜひご覧いただければと思います。 #増訂版はたらくカッパ #逆柱いみり #青林工藝舎
てらだこうじ著『2年8ヶ月』(青林工藝舎)。単行本、丸ごと読めば壮大な理論が見えて来る気がする。現代の哲学書だ。
答えのない展開と罪のない若者たちに振り回される快感、本のドラッグのような本。#てらだこうじ #青林工藝舎 #2年8ヶ月 #夢のロジック学習帳
今月上旬に盛岡の「ギャラリー oeufs たまご」で開催された #田中六大 先生 の『生活と空想』。
主催のいのうえさんから盛岡タイムスが届きました。
9日号では展示会の様子が紹介されています。
14日号は「チャグチャグ馬っこ」特集。
連載は #菅野修 先生の『ひげおじさん』!
#青林工藝舎
#アックス https://t.co/yv7sU4ADRi