こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【80年前の今日】
昭和20年5月25日、東京の目黒などが大きな被害を受けた
「#山の手空襲 」。ちょうど目黒に住んでいた山田風太郎青年は⁉︎
漫画『#風太郎不戦日記 』2巻に詳しいので、電子書籍で
ぜひご覧ください。
NHKでも特集してますね⬇️
https://t.co/ZwODMtxnDK
#漫画
#過去作掘り起こし隊 510
#風太郎不戦日記
“バジリスク”の原作者でもある山田風太郎先生の戦中から終戦までの日常体験や当時の世相が綴られる。淡々とした筆致に思いが滲む。私達平和を享受してきた戦後生まれの世代が戦争の愚かさ悲惨さを理解するには先人の思いを伝え聞くしかないのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【母の日に】
のちに #山田風太郎 となる山田青年。
彼は14歳の時に母を亡くしている。それが彼の人生に
どう影響を与えているのか。
『#風太郎不戦日記 』第2話に母とのエピソードが
描かれています。第1話と併せてぜひ。
第1話
https://t.co/cLckrD93Bl風太
第2話
https://t.co/SwmqlYD1GI
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【78年前の8月】
テレビや新聞で戦争をテーマにした番組や記事が増える時期に
なりました。当アカウントでも毎年のことですが、山田風太郎
青年が抱いていたこの感情をツイート(ポスト)します。
冷静に見て、当時の日本にもはや勝てる力がなかったと、
いち医学生は見ていました。
#風太郎不戦日記