龍と苺第132話
AIの最善手を外してあえて悪い局面に持ち込むやり方が、実は山野辺竜王と似ていたという。
それなら最善手を指し続けてる方が勝つじゃんと、斎藤さんじゃなくても思うところだけど、終盤でAIの評価値は何故か持ち直す。
ホント「何が起こってるんだ?」で、次回が気になる。
#龍と苺
龍と苺第131話
あえてAIの最善手を外して違う土俵で戦おうという、AI研究当たり前の時代ならではの戦い方。
それで実力差が埋まるわけではないが、AIの評価は対局者に見えてないというのがポイントだろうな。
棋戦から心理戦へという意味で、違う土俵に持ち込んだと言えるのかも。
#龍と苺
龍と苺第126話
ついに苺が負けた。竜王挑戦まで行くと思ったんだが意外な結果だなあ・・・と思ったら実は3番勝負だったという予想外のオチ。
今までで、挑決は3番勝負だなんて情報出てたっけか。
知らなかったおまぬけ苺ちゃんはともかく、読者的にも引っかけられた感がある。
#龍と苺
龍と苺第124話
大鷹vs斎藤、斎藤の勝ちという結果に。
でも大鷹名人どこか余裕のある試合運びで、勝つ気がなかったというか、何かを試してたとかそんな雰囲気だった。
2人の対局に全く付いて行けずレベル差を思い知った苺は、自信喪失状態で斎藤戦に臨むという、勝てる気がしない展開に。
#龍と苺
龍と苺第122話
十数手で確実に詰んで負けるのに、一瞬でも王手がかかってない状態にさえ逃げれば宣言法で勝てるという歪な局面に。
あえて悪手の袋小路に逃げて王手を躱す苺と、ならば宣言条件を崩そうと駒を取りに動く伊鶴。
伊鶴さんの言う通り「もはや将棋ですらない」戦いが、ついに決着。
#龍と苺
龍と苺第121話
入玉宣言法の点数クリア、と同時に伊鶴の王手。
これが詰んでるのか詰んでないのか、将棋詳しくないから全然分からん。
でも、これで伊鶴に勝ったとしても、大鷹名人や山野辺竜王とどう戦うというのだろう。
もはや、できる事は全てやり尽くしたように思えるけど。
#龍と苺
龍と苺第120話
そもそも入玉宣言法が何のためのルールなのかに思い至ってなかった。なるほどなあ。
「敵陣にこれだけ駒入れてるんだから、これもう勝ちでいいでしょ」的なことか。
ボクシングでいう判定みたいなもんだね。
現実の女流棋戦で使われたからか、「男性棋戦」と強調する防御力
#龍と苺
龍と苺第119話
完全に苺の負け状態と思われた中、「入玉宣言法」という超マイナールールで勝とうとしていたという。
将棋の強さに拘らず、とにかく「将棋というルールの中で勝負に勝つ」ことが全ての、苺らしい戦い方だなあ。
嘘くさい台詞がなければ、気付かれずに勝てたかもしれないのに。
#龍と苺
将棋を始めて2日目の彼女の実力がこちら。(5/5)
#龍と苺 #PR
#漫画が読めるハッシュタグ
<<<続きを読む>>>
【iOS】https://t.co/nfOBGSBPrK
【Android】https://t.co/vgtKFdYXaq