将棋を始めて2日目の彼女の実力がこちら。(1/5)
#龍と苺 #PR
#漫画が読めるハッシュタグ
<<<続きを読む>>>
【iOS】https://t.co/nfOBGSBPrK
【Android】https://t.co/vgtKFdYXaq
龍と苺179話
AIも全ての手を読んでるわけじゃなくて、AIが有効ではないと切り捨てた手が実は有効打だった。
数億手読むAIの読みを人間が上回る「神の一手」で制するという、覚醒した必殺技で敵ボスを倒す少年バトル漫画か。
そして宮村の爺さんが…。来週泣いてしまうヤツじゃないか。
#龍と苺
龍と苺180話
ついにタイトル獲ってしまった。
おまけに、師匠になってと頼んでた相手が山野辺。
まさかタイトル戦中の対戦相手に頼んでたなんて、これは全く予想外だった。
そして宮村の爺さんとの涙の別れあるかと思ったら無かった。来週、爺さん普通に登場するとかワンチャン…ないだろな。
#龍と苺
将棋を始めて2日目の彼女の実力がこちら。(5/5)
#龍と苺 #PR
#漫画が読めるハッシュタグ
<<<続きを読む>>>
【iOS】https://t.co/nfOBGSBPrK
【Android】https://t.co/vgtKFdYXaq
龍と苺227話
ムサシの思考ルーチンは、もはや自我と呼んでもいいのではないのだろうか。
自我を持ってくれた方が苺的には読みやすくなるというのも皮肉ではある。
それにしても、自我とは何か、を考えさせられるなあ。
もはや主軸が将棋じゃなくて情報科学と哲学の世界になってきた感ある。
#龍と苺
龍と苺174話
確かに以前、ミュージシャン志望の生徒の話をしたことがあったかと思うけど、まさか超有名になっていたとは。
「勝てよ」に泣ける。宮村の爺さん立派過ぎるわ。
あの苺すら泣かせるし。まあこれで泣けなきゃ鬼だ。
そしていよいよ最終第7局
#龍と苺
龍と苺第120話
そもそも入玉宣言法が何のためのルールなのかに思い至ってなかった。なるほどなあ。
「敵陣にこれだけ駒入れてるんだから、これもう勝ちでいいでしょ」的なことか。
ボクシングでいう判定みたいなもんだね。
現実の女流棋戦で使われたからか、「男性棋戦」と強調する防御力
#龍と苺
龍と苺224話
ロボである必要があるのかとは思っていたけど、そういうルールらしい。
駒が指せて正座ができることとか、そこは拘るんだ将棋連盟。
なにより、スタンドアローンで機能しないといけないというのは結構な制限かもしれない。
端々にAIとしての矜持が感じられるなムサシ。
#龍と苺
龍と苺243話
今までの気持ち悪い喋りのニセ山が一転、ガチ山野辺として蘇る。
当初はキーマンかと思ってたハワードだけど、現れるたびに暴力沙汰を起こすし、もはやただの邪魔な外野のオッサンでしかないな。
今までも大概何でもアリだったが、ついに対局しながらバリア張るようなったw
#龍と苺
龍と苺第142話
サブタイ「誘惑」どおり、大鷹戦で見えなかった「大鷹の新手」をエサにして斎藤を翻弄する苺。
あの一局での大鷹名人の狙いを知りたい斎藤さんのメンタルがすっかりグラグラなの面白いけど、この場面でやることか。
守屋会長の「家でしろよ」のツッコミが冴えるw
#龍と苺